【配線の整理】コードをサクッとまとめる便利グッズでデスク周りをスッキリさせる方法

デスク周り
机の上をスッキリしたデスク周りにしたい。「 USB コードなどの配線を整理できる便利グッズがないかな… サクッと簡単にできる方法があれば知りたい」

そんな悩みを解決する便利グッズを紹介したいと思う。

僕はデスク周りにこだわりがあって『Macbook Pro があるおしゃれな机の周り』デスク周りを整理・収納の実例も紹介』という記事に書いたように机の上はスッキリが基本ポリシー。

例えるならアップルストアの感じが好みで、宿敵でもある配線(コード)が机の上でぐっちゃとなっているのを簡単に何とかしたいと思って見つけた配線を整理する便利グッズが有能だったのでデスク周りをスッキリさせる方法を紹介したいと思う。

関連記事『IKEAで揃える格安広々デスク』天板と脚で Apple ストア風の机ができる【デスク周り】

配線やコードをサクッとまとめる便利グッズでデスク周りを整理する方法

配線の整理におすすめな便利グッズ

これが配線やUSBケーブルやコードをまとめて整理するのにおすすめな便利グッズだ。使ってみて何が良いのかを先に言うと

  • 好きな場所に貼るだけで簡単に配線をまとめることができる
  • スマホやタブレットの充電ケーブルを常時セットしておいて、使いたい時にサッと引き出して使える

この2つがメリットだ。

コレを使って配線を整理するとこんな感じ。

ちなみに机の下の配線や充電ケーブルを整理したい人は以下の記事で実例を紹介しているので参考にしてほしい。

貼るだけで配線の整理ができる便利グッズ

貼るだけで配線の整理ができる便利グッズ

貼るだけで配線の整理ができる便利グッズには4種類のタイプがあって用途に合わせて机や壁などに貼ってコードやケーブルをまとめることができる。

コードやケーブルをまとめたところ

実際に使ってみるとこんな感じだ。

シールタイプで剥がすだけ 3Mのシールを剥がしたところ

裏面はシールになっていて 3M のラベルを剥がして貼るだけ。シールは 3M 製なので粘着力もあるので貼って剥がれるということはない。

コード類をまとめて配線の整理をしたところ

実際に壁に配線の整理をする便利グッズを貼って USB ケーブルやコードをまとめたらこんな感じ。なんせシールを剥がして好きな場所に貼るだけで配線を整理できるので簡単でスペースも取らないのが良いところ

Anker の USB-C 急速充電器に iPad Pro や MacBook Pro などのパソコンやタブレットにアップルウォッチの充電ケーブルをひとまとめにしてコード類をケーブルクリップでまとめて整理している。

関連記事【2018年最新】Macbook Pro のアクセサリはこれだけ揃えておけ!買って大正解だったもの。

まとめ

最後に【配線の整理】コードをサクッとまとめる便利グッズでデスク周りをスッキリさせる方法の記事をまとめる

  • 貼るだけで簡単に配線を整理できる
  • 使いたい時にコードを引き出して使える
  • 机の上をスッキリさせることができる

といった感じ。合計12個セットで999円でケーブルクリップはゴチャゴチャしている充電ケーブルなどの配線をスッキリとまとめて整理できる優れモノは amazon での評価も高いのも納得の便利グッズだった。