『ベトナムのホーチミンを観光』1泊2日の弾丸でも楽しめるおすすめスポット。

ベトナム

香港を経由し、日本から約8時間の長旅を終えて、ベトナムのホーチミンに入国。

先日『ベトナム ホーチミンの旅に行ってきます。』の記事で書いたとおり、僕は今はベトナムのホーチミンにいる。今回の1泊2日の弾丸で行くホーチミンへの旅は、観光とラボの視察が目的。

ベトナム ホーチミンの旅に行ってきます。

この記事ではホーチミンの僕が実際に現地のベトナム人に連れって行ってもらった、おすすめ観光スポットを紹介します。

ベトナムのホーチミンを観光してみての感想

とにかく若い人が多く、活気にあふれているといった感じ。

おすすめの観光ポイント

  • 食べ物が美味しくビールや地酒が美味しい
  • 物価が安いので1万円もあれば楽しめる
  • 一年中暖かいので陽気な気持ちになれる

観光の注意点

  • タクシーや飲食店でぼったくられることがある
  • スリや引ったくりに注意しよう

僕が観光してきたホーチミンは、人口約800万人のベトナム第2位の都市で若い人が多い。熱帯気候で、平均気温は28℃、平均湿度は75%となっており、今回11月初旬に行ってきたが気温は33℃あって暑かった

そのせいかベトナム人は細い人が多い印象、ただ最近は食事が欧米化しており昔ほど細い人が多いというのは感じないと現地の人が言っていた。

ホーチミンのグルメはレベル高いぞ!ローカルの人に連れって行ってもらったベトナム料理

実際にベトナムのホーチミン観光をしてみておすすめのスポット

香港空港からホーチミン空港へ飛行機で移動してタンソンニャット空港に到着。入国審査で係員の人の発音が良すぎて「チケット」が「チェッキ」に聞こえて焦るものの入国できて一安心。母音が英語に近くベトナム人はネイティブ発音な感じがした。

空港に着いて正面出口をでると日本とは違う、アジアらしい独特の雰囲気で、「ついにベトナムに着いたぞ」っとワクワク感があがったまま、タクシーに乗ってホテルへ。

ブイビエン通りのホテル到着後はチェックインを済ませて、お腹も空いたので近くの繁華街へ夜のホーチミン観光をかねて夜のホーチミンへ出かけた。ちなみに僕が泊まったホーチミンのホテルの宿泊費は1泊50万ドンで日本円で2,500円といった感じ。

ブイビエン通り

ブイビエン通りはホーチミンの中心部である1区にある。

欧米人バックパッカーの聖地でも有名なブイビエン通りにて遅めの夕食。もはや夜食的な時間でもホーチミン で一番の夜の街だけあって沢山の人。

おすすめポイント

屋台やクラブにショッピングまで朝から夜まで1日中楽しめる、パーティー好きには最高の観光場所

昼は静かで人はそこまでは多くはない、雑貨屋などのショッピングが楽しめる。一方で夜になると大音量の音楽が夜遅く路上にまで鳴り響いており、観光客のみならず地元の若者たちも集まり人だらけ、クラブ好きには堪らない空間。

とにかく観光者が多いのでキャッチされまくります。

治安は良いとは言えない場所なので、観光する場合はスリやひったくりには重々気をつけてください。

現地人いわく、歩きスマホとかしていると、横からスマホを引ったくられたりするそうです。日本人は警戒心がないので気をつけようとのこと。

ビンタン区

ビンタン区でサイゴン橋の近く。ドンコイ辺りの中心地とはまた全然違い、ビンタンの川沿い近くなため、また中心地とは違う雰囲気を味わえます。 80階建てのベトナムで一番高いビルが見えて夜になるとネオンがとても綺麗でブイビエン通りとは、全く違う顔の観光地だ。

これが夜になるとライトアップされる『ベトナムで一番高い80階建てのマンション

ビンタン区はホーチミンの1区と2区の間に位置する区域で、中心地の1区へも近く、インターナショナルスクールが多くある2区にも隣接し、工場地帯へのアクセスも便利なため、最近人気のエリアだそうだ。

ホーチミン 1区

ホーチミンの1区は、高級ホテル「ニューワールドサイゴンホテル」があり、近隣には緑豊かな公園があったり、日本の百貨店「高島屋」もあるような都心部的な観光地。

ホーチミン 2区

サイゴン川を渡るとある2区のビンアン地区は商業区で高級な観光スポットといった感じ

ホーチミンの中心地からタクシーで20分ほどで行ける距離で、2区は大きく蛇行するサイゴン川を挟んだ対岸側に位置している。ここは外国人居住者や富裕層に人気のエリアで、ヴィラが立ち並ぶ高級住宅地

1区に比べると交通量も少なく、静かでのんびり歩けるので散策にぴったりの観光スポット。

ホーチミン観光 番外編

今回の目的の一つ LABO 見学の一環で、ホーチミンのIT企業が2002年頃に設立したITに特化したFTP大学も見学してきました。ベトナムの第一外国語でもある日本語の授業やプログラミングの授業からグラフィックデザインまでを通して学ぶことができる。

大学の学長交えて、ベトナム学生の日本への関心やITの技術だったり様々な話をさせてもらいました。

ホーチミン旅行におすすめの観光地いかがでしたか?

ベトナムのホーチミンには朝と夜で違う顔を持つブイビエン通りは朝まで遊べるアンダーグラウンド感のある観光スポットといった感じ、そんな場所とはまた雰囲気の違う富裕層に人気のエリアまであり、観光をしてて飽きない感じでした。

海外の観光で気にるグルメの方は別の記事で詳しく紹介したいと思う。

ベトナム 弾丸 1泊2日ホーチミンの旅。ふらっと海外旅行に行く僕のカバンの中身

ベトナム ホーチミンの旅に行ってきます。

ホーチミンのグルメはレベル高いぞ!ローカルの人に連れって行ってもらったベトナム料理

海外