

他の人はどんな持ち物を旅行に持っていくのか気になる人・少ない荷物で快適に旅行したい人・ノマドワーカーの人の参考になったら嬉しい。
旅行に持っていくもの
- iPad Pro 11インチと Smart Keyboard Folio と Apple Pencil(第2世代)
- 手間が癖になる手巻きタバコ
- サッとタバコを楽しみたい時はプルームテックプラス
- 移動中やホテルでの読書は Kindle Paperwhite
- 飛行機の雑音をノイズキャンセリングでカット BOSE ワイヤレスヘッドホン
- サッと音楽を聞きたい時は AirPods
- 旅行先で何かあった時の常備薬
- 一度使うとやめれない Apple Watch
- 今話題の集中力を高めたい時につかうモノ
- 充電ケーブルやバッテリーなどのアクセサリや周辺機器
以上 10個の旅行に持っていくものをまとめてみる。
この記事でわかること
僕の持ち物 2019 旅行に持っていくものまとめ【男ひとり旅】
これが2019年の僕が旅行に持っていくもの。
2019年も楽しんで働くために欲しいモノを買ったりして身の回りの持ち物をアップデートしたのでまとめておく。
iPad Pro 11インチと Smart Keyboard Folio と Apple Pencil(第2世代)
iPad Pro とキーボードやアップルペンシルは旅行先でもブログを書いたり仕事ができるように持っていくもの。
今までは MacBook Pro を持ち運びしていたけど新型の iPad Pro 11インチを持ち運び専用にしてから身軽で快適になった。
iPad Pro の記事もよく読まれています。
関連記事【2018】新型 iPad Pro 11インチ を2ヶ月使ってみてのレビューと5つのコト【総まとめ】
手間が癖になる手巻きタバコ
旅行先で一服したいときの手巻きタバコ。巻くのが手間なんだけどそれが楽しい。
手巻きタバコの記事もよく読まれています。
サッとタバコを楽しみたい時はプルームテックプラス
新型電子タバコの中でダントツに良かったプルームテックプラスは空港や旅行先でサッと一服したい時に大活躍。
移動中やホテルでの読書は Kindle Paperwhite
何冊も持ち歩くと重たい本も Kindle Paperwhite 一台に収めれる。しかも防水機能搭載なので風呂でも読める。
新型 Kindle Paperwhite の記事もよく読まれています。
飛行機の雑音をノイズキャンセリングでカット BOSE ワイヤレスヘッドホン
スイッチを入れるだけで、別世界へいける「Bose QuietComfort 35 wireless headphones II ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン」
旅行の移動中はノイズキャンセリングで会話もまったく気にならないので読書や睡眠にも集中できる。小さなボリュームでもシンプルに音楽も楽しめる。
BOSE ワイヤレスヘッドホンの記事もよく読まれています。
サッと音楽を聞きたい時は AirPods
旅行先で Skype の通話や音楽聞いたりする時に、初代 AirPods を使う。
AirPods の記事もよく読まれています。
関連記事AirPods2 が3月29日に発売される噂があるけど僕が AirPods を買った理由【2019】
旅行先で何かあった時の常備薬
PC 作業の目の疲れに効く目薬とか頭痛薬とかメガネ拭きとかを無印良品のポーチに入れている。
一度使うとやめれない Apple Watch
時間だけじゃないスケジュールのリマインドなど一度使うと便利すぎるスマートウォッチ。
本革 Apple Watch ベルトの記事もよく読まれています。
今話題の集中力を高めたい時につかうモノ
これが今話題の吸うエナジードリンク。
こっちが二日酔いに効く森永ラムネ。
充電ケーブルやバッテリーなどのアクセサリや周辺機器
無印良品のガジェットポーチに iPad Pro の周辺機器やアクセサリを収納している。
まとめ
男ひとり旅で僕が旅行に持っていくものをまとめてみました。持ち物をアップデートして最適化していくのが楽しみでもある。近々またベトナムへ行くので快適な旅行ができるようにしたい。