
そんな疑問に答えます。
子どもが「タピオカ飲みたい!」というので、なら「コンビニで買えば並ばないでいいし安いだろう」ということで、人気3大コンビニエンスストア「セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン」へ行って買えたタピオカを紹介したいと思う。
この記事でわかること
【タピオカはコンビニで売ってない?】コンビニでタピオカミルクティーは売っています

これがコンビニで買えるタピオカの全種類だ。
結果を以下の表にまとめた。
タピオカが買えるコンビニ一覧表
ローソン | セブンイレブン | ファミリーマート |
---|---|---|
タピオカ売ってる | タピオカ売ってない | タピオカ売ってる |
セブンイレブンではタピオカは売ってないという結果だった。

ファミリーマートで売っているタピオカミルクティー全種
これがファミリーマートで売っているタピオカミルクティーだ。全部で2つの種類があった。

ローソンで売っているタピオカミルクティー
こっちがローソンで売っているタピオカミルクティーだ。種類は1つだった。
それぞれを詳しくみていこう。
ファミリーマートで売っているタピオカミルクティー全2種類
人気コンビニエンスストアのファミリマートで売られているタピオカは以下の2つだ。
ファミリーマートで買えるタピオカ
- ファミリーマートコレクション タピオカミルクティー
- たっぷりなタピオカミルクティー
ファミマで買えるタピオカミルクティー全2種類をそれぞれみていこう。
ファミリーマートコレクション タピオカミルクティー

これがファミリーマートコレクション「タピオカミルクティー」だ。
味 | △ |
---|---|
タピオカ | ◯ |
ファミマコレクションのタピオカミルクティーの味は、少し薄めのミルクティーで甘さ控えめで大人向けな印象。子どもは、甘みが足りなくイマイチだった。
タピオカの量は、普通。肝心のタピオカの食感は、行列のできるタピオカとか比べると鮮度がなく蒟蒻ゼリーのような食感だった。
たっぷりなタピオカミルクティー

これがファミリマートで買える「たっぷりなタピオカミルクティー」だ。
味 | ◯ |
---|---|
タピオカ | ◯ |
ファミマで買える2つめのタピオカミルクティー「たっぷりなタピオカミルクティー」の味は、程よい甘さが特長。
量が多いのだけど、丁度よい甘さなので最後までグビグビ飲める感じで、子どもからの評価も高かった。
タピオカの食感は、ファミリーマートコレクション「タピオカミルクティー」と変わらず。
ローソンで売っている岩塩クリームタピオカミルクティー

これがローソンのスイーツブランド「ウチカフェ」の岩塩クリームタピオカミルクティーだ。
味 | ◎ |
---|---|
タピオカ | ◯ |
ローソンのスイーツブランド「ウチカフェ」岩塩クリームタピオカミルクティーの味は、圧倒的な美味しさでコンビニで売っているタピオカの中で断トツの味だった。
岩塩クリームというネーミングから察すると思うが、絶妙な塩加減と甘みが大人な味。
子どもにも好評で、岩塩クリームタピオカミルクティーが1番美味しかったと言ってご満悦だった。(笑)
タピオカの食感に関しては、コンビニタピオカはどこもほぼ同じで大差なし。
セブンイレブンではタピオカは売ってない

コンビニ王者のセブンイレブンではタピオカは売っていなかった。近所のセブンイレブンを3店舗、違う街のセブンイレブンも見たけどタピオカミルクティーは取り扱いなかった。
個人的にはセブンイレブンの食べ物は美味しいので「売っていたらどんな味だったんだろう?」と1番残念だった。
【まとめ】タピオカはコンビニで売ってない?セブン・ファミマ・ローソンを調査してタピオカミルクティー飲み比べ
最後にタピオカはコンビニで売ってない? セブン・ファミマ・ローソンを調査してタピオカミルクティー飲み比べの記事をまとめると
- コンビニでタピオカが売ってないのはセブンイレブンだけだった
- 逆にコンビニでタピオカミルクティーが買えるのはローソン・ファミマ
- コンビニで売っているタピオカで1番美味しかったのはローソン
という感じ。行列のできるタピオカミルクティーだけど、コンビニなら飲みたくなったら並ばずに格安で買えるので、コンビニのタピオカは意外と良いかもしれない。