
毎月リスキーの読者さんが買った気になる商品を紹介している『2019年1月はなにがRESKYで売れた?気になる商品10個』の記事で紹介した商品をポチったのでレビューしたいと思う。
折り畳みドアハンガーのココが良い
- 洗濯物の室内干しにも便利
- 使わない時は収納できる
- 折り畳めるのでドアの開閉のジャマにならない
- カラーが豊富
折り畳みドアハンガーのココが残念
- ドアを閉める力が強いとハンガーが開く
- ドアの厚みを測って買わないとどんなドアにでも取り付けれるわけではない
洗濯物の室内干しにもおすすめ!使わない時は収納できる折り畳み式ドアハンガー

これが山崎実業の折り畳みドアハンガーだ。色はブラック・ホワイト・ローズ・グリーンの4色展開で僕はブラックを買った。


開封すると中には、折り畳みドアハンガー本体・ネジ2本・予備部品が入っている。取扱説明に書かれている使用方法にはネジで取り付けするように書いているが、ネジで壁付けしないでも使える。
部屋のドアに折り畳み式ドアハンガーを取り付けて使ってみた

これが部屋のドアに折り畳み式ドアハンガーを取り付けてコートやジャケットを掛けてみたところだ。

引っ掛かりが6ヵ所あるのでハンガー同士が片寄ることもない。

使わない時は収納できるのが折り畳み式ドアハンガーの良いところで、折りたためるのでドアの開閉のジャマにならない。
梅雨の時期には洗濯物の室内干し(部屋干し)にもおすすめ

例えば帰り道の急な雨でコート類が濡れた時には、このようにサッと掛けて乾かすこともできる。
雨がよく降る梅雨の時期には洗濯物の室内干し(部屋干し)に使うことができるので便利でおすすめ!
まとめ
最後に洗濯物の室内干しにもおすすめ!ちょっと掛けたいときにいい折り畳みドアハンガー【収納】の記事をまとめると
- ちょっと掛けたいときにいい
- 折りたためるのでドアの開閉のジャマにならない
- 梅雨や雨の時は洗濯物の室内干しに便利
- 使わない時は収納できるシンプルデザインの折り畳み式ドアハンガー
といった感じ。使わない時は収納できる折り畳み式ドアハンガーはデザインもシンプルでいい。ちなみにこの折り畳みドアハンガーのメーカー山崎実業はシンプルで機能的な商品が多いので人気だ。