【スケートパークまとめ】あなたは全国にどれだけのスケボーパークがあるか知ってますか?

スケートパーク

2020年東京オリンピックにおいて、新しく競技採用されたスケートボード。
現在日本国内にはストリート競技やパーク競技の練習をする場所が圧倒的に少ないと言われています。

そんなスケートパークが日本全国どんな地方にどんなスケートパークがあるのかをまとめてみた

というのも、スケボーを公共の施設で楽しみたい人や、家族でスケボーを楽しみたい人にスケートパークのある場所が分からないという人も意外と多いのではないかなと思ったから、週末に近くのスケボーパークで汗を流したい人に日本全国すべてのスケートパークがどこにあるのかを紹介します。

随時追加していきます!

日本全国のスケートパークの数をご存知ですか?

全国のスケートパーク紹介の前に、現在日本にどれだけのスケートパークがあるのか知っていますか?

その数なんと100件の公共スケートパークしかありません。

スケートパークの潜在的利用人数は117万人いると言われていて、そうなるの最低でも5,000平米のスケートパークが日本全国に234件は必要だと言えます。

この数字こそが「日本にはスケートパークが少ない」と言われている根拠です。

それでは、全国にある公共のスケートパークの所在地を上から順に詳しく解説していきます。

北海道のスケートパーク

北の大地北海道にあるスケートパークは2つです。

北海道立サンピラーパーク

北海道立サンピラーパーク

スケートボードやインラインスケートが楽しめます。

  • 北海道立サンピラーパーク
  • 〒096-0066 北海道名寄市日進147

釧路ストリートスポーツパーク

スケートボード・インラインスケート・BMXの広場があり、8つのセクション完備。

  • 釧路ストリートスポーツパーク
  • 〒085-0022 北海道釧路市南浜町1

岩手県のスケートパーク

続いては岩手県のスケートパークです。

盛岡南公園スケートボードパーク

盛岡南公園スケートボードパーク

盛岡南公園の駐車場の北側に「スケートボードパーク」を開設。市内の愛好者からの熱心な要望を受けて整備計画が始まり、設計のアドバイスもしてもらい2008年(平成20年)5月1日にオープン。

  • 盛岡南公園スケートボードパーク
  • 〒020-0834 岩手県盛岡市 永井7地割16−2
  • 019-639-9057

宮城県のスケートパーク

宮城県のスケートボードパークは2つあります。

元気フィールド仙台

球技からボルダリングまで運動がいっぱい! 元気フィールド仙台。

  • 元気フィールド仙台
  • 〒983-0039 宮城県仙台市宮城野区新田東4丁目1−1
  • 022-231-1221

榴岡(つつじがおか)公園

榴岡(つつじがおか)公園

榴岡公園は、仙台藩四代藩主綱村が京都から取り寄せたシダレザクラなど1000本あまりをこの地に植えたのが始まりと言われている。

  • 榴岡(つつじがおか)公園
  • 〒983-0842 宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目

秋田県のスケートパーク

秋田県にあるスケートパークは2つです。

赤坂総合公園スケートパーク

赤坂総合公園スケートパーク

通称横手グリーンスタジアムスケートパーク!秋田の貴重なパブリックパーク! 横手市赤坂大沼沢にある赤坂総合公園スケートパークは、開放的な雰囲気で思いっきりスケーティングができ子供から大人、初級者から上級者まで誰でも楽しめるスケートパークです。

  • 赤坂総合公園スケートパーク
  • 〒013-0064 秋田県横手市赤坂大沼沢48

鹿角市総合運動公園スケートパーク

鹿角市総合運動公園スケートパーク

鹿角市花輪字百合沢にある鹿角市総合運動公園スケートパークです。 スケートボード、インラインスケート、BMXなどが楽しめます。

  • 鹿角市総合運動公園スケートパーク
  • 秋田県鹿角市 花輪

山形県のスケートパーク

山形県にあるスケートパークは2つです。

蔵王みはらしの丘スケートパーク

蔵王みはらしの丘スケートパーク

スケートボートとインラインスケートが楽しめるスケートパークです。スケートボード用具のレンタル等もあります。

  • 蔵王みはらしの丘スケートパーク
  • 〒990-2317 山形県山形市みはらしの丘二丁目32番地 蔵王みはらしの丘ミュージアムパーク
  • 023-674-0510

寒河江スケートパーク

東北最大級のコンクリートパークとなっており、スケートボード大会やBMX大会を始め、各種イベントを開催している。

  • 寒河江スケートパーク
  • 〒991-0041 山形県寒河江市寒河江高瀬山1179−1
  • 0237-85-8751

福島県のスケートパーク

福島県にあるスケートパークは1つです。

十六沼公園スケートパーク

十六沼公園スケートパーク

起伏に富んだセクションが多数配置されたフルコンクリートパーク! 福島市大笹生字にある十六沼公園スケートボードパークです。 ストリートセクションやボウルセクションに加え、外周部分にもセクションを配置した非常にまとまった造りです。

  • 十六沼公園スケートパーク
  • 〒960-0251 福島県福島市大笹生爼板山182−1

群馬県のスケートパーク

群馬県のスケートボードパークは2つです。

安中市米山公園

安中市米山公園

群馬県安中市松井田町の米山公園にあるスケートパーク。

  • 安中市米山公園
  • 〒379-0116 群馬県安中市安中

三室西公園スケートパーク

伊勢崎市にある三室西公園スケートパークです。 ローカルではイセパとも呼ばれています。 初級者、キッズから大人、ファミリーでも楽しめるスケートパーク。

三室西公園スケートパーク
  • 三室西公園スケートパーク
  • 群馬県伊勢崎市東小保方町

埼玉県のスケートパーク

埼玉県のスケートボードパークは3つです。

妻沼町営スケートパーク

埼玉県熊谷市にある妻沼運動公園(めぬまうんどうこうえん)のスケートパークは設備が充実するスケートボードなどが楽しめる施設。

妻沼町営スケートパーク
  • 妻沼町営スケートパーク
  • 〒360-0231 埼玉県熊谷市飯塚200−1

川口市並木元町南公園スケートパーク

川口市並木元町にある川口市並木元町南公園スケートパークです。 464㎡の敷地スペースのフルコンクリートパーク。

川口市並木元町南公園スケートパーク
  • 川口市並木元町南公園スケートパーク
  • 〒332-0033 埼玉県川口市並木元町1−38 コスモ川口並木元町エグゼ

AQUA PARK 吉川

なんと平常時は、野外ステージ、バスケットコート、スケートボード場など、若者が利用しやすい施設が充実し、大雨時には、近隣住宅への浸水被害を軽減させるための重要な調整池となります。

AQUA PARK 吉川
  • AQUA PARK 吉川
  • 〒332-0033 埼玉県川口市並木元町1−38 コスモ川口並木元町エグゼ

千葉県のスケートパーク

千葉県のスケートボードパークは4つです。

野田スケートボードパーク

野田市にある野田スケートボードパークです。 野田市総合公園にあるスケートパークです!ローカルには清水公園とも呼ばれています。 海外のビーチスポットを思わせるスケートパークで、雰囲気は素晴らしいものがあります!

野田スケートボードパーク
  • 野田スケートボードパーク
  • 〒278-0057 千葉県野田市光葉町3丁目2−6

蓮沼海浜公園ローラースケート場

山武郡蓮沼村にある蓮沼海浜公園ローラースケート場です。 蓮沼海浜公園という全長4キロもある巨大な公園の中の端っこに設置されている20年以上の歴史を持つヴィンテージパーク!

蓮沼海浜公園ローラースケート場
  • 野田スケートボードパーク
  • 〒278-0057 千葉県野田市光葉町3丁目2−6

浦安市運動公園スケートボード場(舞浜)

山武郡蓮沼村にある蓮沼海浜公園ローラースケート場です。 蓮沼海浜公園という全長4キロもある巨大な公園の中の端っこに設置されている20年以上の歴史を持つヴィンテージパーク!

浦安市運動公園スケートボード場
  • 浦安市運動公園スケートボード場
  • 〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2丁目

塩浜第二公園スケートパーク

市川市塩浜にある塩浜第二公園スケートボード場です。平成19年9月にリニューアルしました。スケートパーク、バスケットコート、健康遊具を備え 、若者を中心に多世代の方が楽しめる公園。充実のセクションがあるにもかかわらず無料で使えるありがたいパーク。

塩浜第二公園スケートパーク
  • 塩浜第二公園スケートパーク
  • 〒272-0127 千葉県市川市塩浜3丁目-27−5

東京都のスケートパーク

東京都のスケートボードパークは6つです。

戸吹スポーツ公園プラネットパーク

愛称はプラネットパーク(PLANET PARK)です。日本最大級の公共スケートパークでスケートボード、アグレッシブインラインスケート、BMXの3種類の競技を楽しむための専用施設です。平坦な面だけでなく、バンクや段差、レールやボウル形状のセクションがあり、初心者から上級者まで楽しめる。

戸吹スポーツ公園プラネットパーク
  • 戸吹スポーツ公園プラネットパーク
  • 〒192-0001 東京都八王子市戸吹町1746−1

世田谷公園SL PARK

スケートボードパーク(通称SL PARK)は、スケートボードを愛好する若者たちの熱意と協力を得て整備されました。

世田谷公園SL PARK
  • 世田谷公園SL PARK
  • 〒154-0001 東京都世田谷区池尻1丁目5−27

たちかわ中央公園スケートパーク

たちかわ中央公園スケートパークは、東京都立川市緑町に2009年にオープンした市営のスポーツ施設。

たちかわ中央公園スケートパーク
  • たちかわ中央公園スケートパーク
  • 〒190-0014 東京都立川市緑町

多摩梨パーク

多摩川たまがわ沿いにある稲城北緑地公園には、若者に人気のバスケットボールやスケートボードが出来る、「多摩梨たまりパーク」。

  • 多摩梨パーク
  • 〒206-0811 東京都稲城市押立348−10

東京都立城南島海浜公園スケボー広場

大田区城南島にある東京都立城南島海浜公園スケボー広場です。

東京都立城南島海浜公園スケボー広場
  • 東京都立城南島海浜公園スケボー広場
  • 〒190-0014 東京都立川市緑町

西東京いこいの森公園スケートパーク

西東京市にある西東京いこいの森公園スケートパークです。

  • 西東京いこいの森公園スケートパーク
  • 〒190-0014 東京都立川市緑町

まとめ

あなたの地元にスケートボードパークはありましたか?日本全国にあるスケートパークは利用者に対してまだまだ少ないと言われているのが現状。これからどんどんスケートパークが全国に増えていき、スケボーが身近になってくると利用者も嬉しいですね。