
そんな悩みを解決してくれるニトリで買えるスリッパラック(740円)を代用してできるスケボー収納ラックを紹介。
この記事の内容
- デッキを立てかけるだけディスプレイ収納!おすすめスケボーラック紹介【ニトリ】
- スケボーラックを自作したい人向け【スケボーDIY】
この記事は、簡単にスケボーをスタンドに立てかけるだけでディスプレイするように収納できるシンプルなスケボーラックを探していた人の参考になります。
デッキを立てかけるだけディスプレイ収納!おすすめスケボーラック紹介【ニトリ】

これがスケボーデッキを最大2枚まで収納できるスケボーラック。子供と僕のスケボーを収納している。
スケートボードを立てかけるだけで簡単に収納できるので部屋にスケボーをディスプレイして置いておくこともできる。
週末には、子供とスケボーを楽しむ時はスケボーラック(スタンド)からサッとスケボーを取り出して近くの公園で遊んで帰ったらスケボーラック(スタンド)へ戻すといった感じ。
ドラゴンボールのスケボーデッキの記事もよく読まれています。
【格安】スケボーラックはニトリのスリッパラックを代用できる


これがニトリで売られているスリッパラック4足収納でお値段はなんと740円!
スリッパラックとしてではなくスケボーラックとして使おうと思っているなら、かなり安く買えると感じてしまう…(笑)
ニトリで買ったラックにスケボーを収納してみる

ニトリのラックにスケボーを収納するには山になった所にスケートボードデッキを立てかけるだけです。

実際にニトリのラックにスケボーデッキを収納するとこんな感じ。
オリジナルデッキテープの記事もよく読まれています。
スケボーラックを動画で詳しくみる
YouTube に740円ニトリのスリッパラックにスケボー収納してみた!の動画をアップしているので詳しくは動画を参考にしてみてください。
スケボーラックを自作したい人向け【スケボーDIY】
引っ越しのタイミングで処分してしまったのだけど、以前は DIY で自作したスケボーラックを使っていました。
材料費は900円程度ですべて木材で作りました。
スケボーラックを木材で作りたい人や DIY で自作したい方は良かったら動画を参考にしてみてください。
まとめ
最後に【スケボーラック】スケボーデッキをディスプレイ『立てかけるだけで部屋のインテリアにもなる』おすすめスタンド紹介【ニトリ】の記事をまとめると
- ニトリのスリッパラック740円を買うだけ
- スケボーを立てかけるだけのスケボーラックになる
- しかもシンプルでおしゃれに部屋にディスプレイもできる
といった感じ。スケボーラックを探していた人は良かったらやってみてください!おすすめです。
シンプルに自分だけのスケボーを立てかけるだけのスタンドが欲しい人にはこんなのもあります。