スケボー初心者の練習場所はどこがいい? 乗る滑るにおすすめの練習場所はここだ!

スケボー HOW TO

スケボー初心者の練習場所はどこがいいの? 「スケボーの練習場所を知りたい。 これからスケボーを始めたいと考えているけど、みんなはどういった場所で練習ををしているのだろうか・・・?事前に知っておいて、スムーズにスケボーを練習したいな。」

こういった疑問に答えます。

この記事の内容
  • 立つこともできない人におすすめの練習場所【スケボー初心者の練習場所】
  • 滑れるようになった人におすすめの場所【スケボー初心者の練習場所】

この記事を書いている僕は、スケボーを仲間や子供と楽しみながら続けており今で4年ほどです。
30歳過ぎのいい大人がコソコソ練習したり、子供と練習した場所を教えます。

本記事では「スケボー初心者におすすめの練習場所」について解説していきます。
これからスケボーを始める・始めたい初心者の方へ、読んでほしい記事です。

スケボーの始め方を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

立つこともできない人におすすめの練習場所【スケボー初心者の練習場所】

スケボーを始めたて、あるいは始めようと思っている人はスケートボードを買ってすぐに乗れるといったことは稀だと思います。せめてスケボーに乗って滑れるようになるまではコソ練をしたいという人におすすめの練習場所は2つあります。

スケボーの乗り方が分からない人は『スケボーの乗り方とスタンス 超基本完全ガイド』という記事を参考にしてみてください。

スケボーの乗り方とスタンス 超基本完全ガイド

ベランダや玄関で練習

スケボー初心者が立つ練習をするのにおすすめな場所

手すりや掴まる所がある場所なら何処でも良いのですが、いきなり外で練習は恥ずかしいという人にはベランダや玄関でスケボーに立つ練習をするのにおすすめの場所のひとつです。※注意:初めてのスケートボードなのでコケて勢い余ってガラスなどを割ってしまう可能性があるので周りには十分注意しましょう。

手すりのある場所で練習

初めてのスケボーの練習場所に最適な手すり

このような手すりがある場所でも練習が可能です。初めはスケートボードの上に立つことすら怖いという人もいると思いますが、スケボーの上に立ったり乗ったりする練習なら限られたスペースがあればできるので試してみると良いでしょう。

滑れるようになった人におすすめの場所【スケボー初心者の練習場所】

スケボーに立つことは出来るようになった人で滑る練習がしたい人、滑れるようになってきた人でトリック(技)の練習をしたい人におすすめの練習場所を紹介します。

スケボーにはどんな技(トリック)があるのか知りたい人は『基本からジャンプまでスケボーの全技一覧 【スケートボード】』を参考にして練習してみてください。

基本からジャンプまでスケボーの全技一覧 【スケートボード】

近所の公園で練習

公園でスケボーの滑る練習をしているところ

スケボーの練習場所と言えば1番に思い浮かぶ場所のひとつ公園です。スケボー初心者に公園がおすすめの練習場所な理由として、無料で気軽に練習できる点です。コソ練じゃなくても良いという人は、スケボーを買ったら初めての練習を公園でするのも有りです。

マナーをきちんと守れば公園でオーリーの練習だって出来ます。僕は休みの天気のいい日は近所の公園で子供とスケボーの練習をしています。

スケートパークで練習

スケボー初心者の娘がスケートパークで練習しているところ

スケボーの練習場所と言えばスケートパーク(スケートボードパーク)も思い浮かぶ人が多いと思います

スケートパークが近所にあるか知りたい人は『【スケートパークまとめ】あなたは全国にどれだけのスケボーパークがあるか知ってますか?』という記事を参考にしてください。

【スケートパークまとめ】あなたは全国にどれだけのスケボーパークがあるか知ってますか?

大阪に住んでいる人や親子でスケボーを練習したい人におすすめのスケートパークを紹介しておきます。

大阪近場に子供と親子でおでかけ!雨でも遊べる室内スケートパークで休日を満喫

まとめ

スケボーを始めたての初心者の場合は、上手い人達が集まって練習しているような場所は、はじめから行きにくいという人もいると思うので、まずはそれなりに滑れすようになるまでの間はこの記事で紹介した練習場所を参考にしてみて楽しいスケートボードを満喫してみてください。

どうやってもスケボーに乗ることが中々できないという人はスケボーの練習道具を使ってみるのもおすすめです。この道具はのちのちオーリーの練習などにも使えますよ。