『身長でスケボーを選ぶ』 8インチ の デッキ にして調子が良い

スケボーの選び方
30歳を過ぎてスケボーをリスタートした時は7.75インチ(幅19.7cm前後)だった。

自分には足の大きさや身長的に8インチの太めのスケボーの方がいいんじゃないかなと思い『8インチ(20.4cm前後)のデッキ』に変えて約2年が経過してきたのでスケボー 8インチのデッキについて記事書いて8インチにしようかと悩んでいる人に紹介しておこうと思う。

関連記事スケボーの選び方 初心者向け サイズ 基本知識完全ガイド

7.75インチと8インチの違い

7.75インチと8インチのスケボーデッキの幅を測っているところ

――幅わずか7mmの差。

スケボーの7.75インチのサイズ幅は約19.7cmです。自分は足のサイズが28.5cmで、7.75インチのデッキだと違和感というかしっくりこないと気になりながらもスケートボードを再開したてということもあり、細くて軽いデッキを使っていました。

ある程度7.75インチに乗り慣れたことと、デッキ幅が合わず窮屈で仕方なかったので思いきってデッキのサイズを8インチに変えました。

スケボーの8インチに足をのせた感じ

これがスケボーの8インチに足をのせた画像です。

スケボーのデッキを7.75インチから8インチに変えるということは、幅が7mm違うということ、それだけで板の上に乗った時の窮屈な感じが解消されてオーリーの着地が安定するようになりました。

8インチのデッキを上からみた時の幅感

これが8インチのデッキを上からみた時の画像です。

よくデザインの世界では1pxに拘るという言葉がありますが、スケボーもわりとデリケートな乗り物なので自分的には「気持ち的な部分の解消と物理的なサイズ幅の解消で安定感」が増しました。

スケボー デッキのインチ測り方

デッキ幅20.4cm程あるFLiP(フリップ)の8インチ

デッキのインチサイズの測り方は簡単です。自分が使っているスケボーのデッキは何インチなのか、分からないという人は画像のようにデッキ(板)にメジャーをあてて測ることでデッキのインチが分かります。ちなみに画像は幅20.4cm程あるFLiP(フリップ)の8インチです。

FLIP DECK フリップ デッキ TEAM HAWAIIAN ODYSSEY 8.0 スケートボード スケボー SKATEBOARD
flip (フリップ)
デッキ幅19.7cm程あるREAL LOW PRO(リアル ロープロ)の7.75インチ

こちらはデッキ幅19.7cm程あるREAL LOW PRO(リアル ロープロ)の7.75インチです。

REAL DECK リアル デッキ TEAM ANGLE DIP OVALS RED/WHITE/BLUE STAIN 7.75 スケートボード スケボー SKATEBOARD
REAL(リアル)

スケートボードのインチサイズの測り方はとても簡単。ネット通販での購入時にサイズ感を試す時にも使えますよ。

1インチは何センチ

スケボーの1インチは何センチなのかインチの計算は以下の通りです。

1インチ2.54cm

1インチは2.54cmですので8インチは20.32cmです。
そして7.75インチは19.7cm程になります。

8インチに適した身長

デッキ 身長

スケボーのデッキのサイズ(長さ)は身長に合わせたものを選ぶといいです。

自分の場合は身長が180cmです。
なのでスケボーのデッキサイズ(長さ)を身長で選ぶと一般的にも8インチ(長さ82cm以下)が最適サイズとなります。
7.75インチ(78cm以下)は身長170cm前後の方に最適なインチサイズです。

まとめ

スケボーのデッキを7.75インチから8インチのスケボー デッキに変えてみて良かった点をまとめます。

良かった点

  • 8インチの太めのデッキにして安定感がました。
  • 体型的に最適なのは8インチ(身長180cm、足28cm)

スケボーのデッキを8インチにしようかと悩まれている方の参考になれば幸いです。

デッキの選び方 関連記事はこちら

スケボーの選び方 初心者向け サイズ 基本知識完全ガイド

【何歳から?】子供用 スケボー 選び方 年齢とサイズ一覧ガイド

スケボーのデッキを選ぶための基本知識とブランド10選

スケボーの種類をいくつ知ってる? スケートボードの名前と形とは。