大阪近場に子供と親子でおでかけ!雨でも遊べる室内スケートパークで休日を満喫

スケートパーク

今日からお盆休み(夏休み)のお父さん、お母さんも多いのではないでしょうか。以前書いた『大阪市寝屋川スケートパークEKL PARKオープニングイベント開催!』の記事、お休みの日に子どもを連れておでかけがてらに行ってきたので関西圏や大阪の近場で子供と親子で休日に遊べるイベントやスポットやスケートパークを探している人向けに紹介したいと思う。

【大阪近場】休日に子供と親子でおでかけにおすすめのスポット

2020年東京オリンピックの種目に決定したスケートボードは、そんな影響もあり興味を持たれている親子も多いのではないでしょうか?そんなスケートボードを気軽に親子で体験できるのがスケートパークです。

娘が休みの日や学校終わりにスケボーで遊ぶ場所は近所の公園、ランプやセクションを使ったところでも遊ばしてあげたいなと思い以下の条件にマッチしたEKLスケートパークに行ってきました。

  • 初心者や親子連れでも行きやすい場所
  • 大阪から近場で遊べる
  • 親子でも楽しめる
  • 雨でも遊べる室内が良い

どれだけ良い施設で設備が整っていても親子で楽しめないと全く意味がないのでローカル感強めで一見さんが入りにくい場所や上手い人たちばかりでレベル差があり親子では行きにくい場所じゃない、大阪から近場で雨が降ってもそのまま遊べるということを前提条件として選びました。

大阪から電車で!EKLパークへの行き方

親子でまったりと電車で行きたかったので大阪メトロ(御堂筋線)からのルートを案内します。御堂筋線淀屋橋駅から京阪電車へ乗り換えます。

途中見つけたフレッシュジュースを飲んで電車を待ちます。

京阪は準急「出町柳」に乗って寝屋川市駅に向かいます。

寝屋川市駅に着いたら南改札を出ます。

改札を出るとバス乗り場があるので3番乗り場のバスに乗ります。

バスに乗って10分程で「菅原神社前」下車。

かごの屋の看板が見えるのでそこを右折して直進します。

すると徒歩2分程でお目当のEKLパークに到着です。

お店の外にはスケボーしない親御さんが観戦できるようにテントがあり、冷風機もあるので涼しく子どもの練習を見ることもできます。

子どもと一緒に休日を満喫する方法

お休みの日におでかけして一生懸命遊び終わってぐったりしている所です。(笑)

この夏休みは、7歳の娘にとっては初めてのスケートパークとランプでした。初めてみるランプの上に立ちちょっと怖がりながらも初心者用のロープを使っていざ!練習開始です。

初めからできるわけもなく、恐れがでて後ろに重心が残りこのような感じになりながらも

ドロップインをできるようになるんだ。と言ってブツブツあ〜でもないこ〜でもないと言いながら練習。

自分でスケートボードをセットして何度も練習。

息抜きにパーク内で滑って遊ぶ。

途中コケたりして半べそかきながらもドロップインに挑戦した子供の休日の1日でした。

初めてのコトに挑戦するのは誰だって怖いもんで、初めからできるわけもなく。だけどその先にある楽しいイメージが勝ってチャレンジをして学んで試行錯誤して考えて最終出来るようになって、成長していくわけですがそんな過程をスケートボードを通じて学んでいってほしいと思い親子で娘と楽しみながらスケートボードをやっているわけですが、今日は子どもと休日のおでかけでそんなコトを改めて感じた一日でした。

今日はドロップインをメイクすることはできなかった娘ですが、次回は必ずメイクすると言って帰りの電車の中での親子の会話も弾みました。

EKLスケートパークの利用料

会員1,000円
非会員1,500円

年会費500円(1年)で会員になると滑走料がお得になりました。時間は制限なく一日中滑っていられます。暑くなると冷房の効いたスケボーショップがすぐ横にあるので涼んで、練習開始ということもできますし、トイレもあり。

あと大人に嬉しいのはキンキンに冷えたビールもあるのでテントでビールを飲みながら一日親子で楽しめます。

  • EKLスケートパーク
  • 営業時間:平日・日曜11:00〜21:00、金土11:00〜22:00
  • 定休日:水曜(8月13日、14日はお盆休み)
  • 住所:大阪寝屋川市池田中町2-21
  • TEL:072-839-8881

帰りのバス停、菅原神社前で次はできるようにと娘♪

まとめ

休日を利用して近場に親子でおでかけする場所は様々ありますが、スケートボードを親子で楽しむというコトは中々されたことが少ないのではないでしょうか?自分との戦いでもあるスケボーで子どものチャレンジ精神を親子で養ってみてはいかがですか。