【レビュー】シロカの全自動コーヒーメーカーが格安でコスパ高そうなんで買ってみた【豆から楽しむ】

買ってよかったもの
1日の始まりを豆から挽きたてのコーヒーを楽しみたい。「なので全自動コーヒーメーカーが欲しい… シロカのコーヒーメーカーが格安でいい感じらしいので買ってみた」

2019年欲しいモノの記事に書いた通りコーヒー豆とかにこだわって仕事の合間や朝にコーヒーを楽しみたいと思って Amazon をみてたら全自動で良い感じのコーヒーメーカーがあったので買ってみた。

シロカ 全自動コーヒーメーカーのココが良い

  • 3ステップで簡単に自宅で極上コーヒーが飲める
  • 7,000円程度の安さで期待以上のサイズ感と質感
  • 蒸らし・ミル機能で挽きたてコーヒーが美味しく飲める

シロカ 全自動コーヒーメーカーのココが残念

  • 給水タンクに水を入れにくい
  • 使用後30分たたないと手入れができない

【レビュー】豆から挽きたてのコーヒーを楽しむシロカの全自動コーヒーメーカー

シロカの全自動コーヒーメーカー

これが朝9時以降に豆から挽きたての美味しいコーヒーを飲むのにおすすめなシロカの全自動コーヒーメーカー

コーヒーでパフォーマンスをあげる記事もよく読まれています。

朝9時以降にコーヒーを飲むのがいい理由はパフォーマンスがあがるから。効果と時間について調べてみた。

関連記事【効果と時間】朝目覚めてから1時間後に飲むコーヒーでパフォーマンスをあげる!

【効果と時間】朝目覚めてから1時間後に飲むコーヒーでパフォーマンスをあげる!

シロカの全自動コーヒーメーカーを使ってみた

コーヒー豆とシロカの全自動コーヒーメーカー

おいしいコーヒーが飲める SANWA COFFEE WORKS で買ったコーヒー豆をシロカの全自動コーヒーメーカーを使ってコーヒーを入れてみます。

コーヒー豆をシロカの全自動コーヒーメーカーにいれたところ

コーヒー豆のいい香りがたまらなくいい。

シロカの全自動コーヒーメーカーの給水口に水を入れているところ

全自動コーヒーメーカーの給水口に水を入れていきます。

スイッチを押してコーヒー豆からコーヒーをいているところ

コーヒー豆と水を入れた全自動コーヒーメーカーのスイッチを入れる。

気になるシロカの全自動コーヒーメーカーでのミルの音はツイートの通り。

シロカの全自動コーヒーメーカーでつくったコーヒー

コーヒー豆を入れて水を入れてボタン押したらコーヒーの完成。

朝9時以降にコーヒー豆から淹れた、おいしいコーヒーの一時は最高。

今話題おすすめのコーヒー豆やコーヒー一覧

まとめ

最後に【レビュー】シロカの全自動コーヒーメーカーが格安でコスパ高そうなんで買ってみた【豆から楽しむ】の記事をまとめる

  • 3ステップで簡単に自宅で極上コーヒーが飲める
  • 格安!7,000円程度の安さで期待以上のサイズ感と質感
  • 蒸らし・ミル機能で挽きたてコーヒーが美味しく飲める

といった感じ。

シロカの全自動コーヒーメーカーを買ってからコーヒー豆にこだわってみようと思ってから出張先などで見つけたローカルのコーヒー店でコーヒー豆をチェックするのが最近の楽しみでもある。

あわせて読みたい

こんなのあったんだ!スターバックスのタンブラーように繰り返し使えて持ち運び OK なマグカップ【毎日スタバ気分】

暑い夏に飲みたいアイスコーヒーにおすすめのコーヒー豆3選

【効果と時間】朝目覚めてから1時間後に飲むコーヒーでパフォーマンスをあげる!