RODE Wireless GO ピンマイク Lavalier GO ラベリアゴーをレビュー【ワイヤレスマイクにおすすめ】

RODE ロード Lavalier GO ラベリアマイク LAVGO カメラと写真

RODE Wireless GO におすすめのピンマイク Lavalier GO ラベリアゴーを購入した。

ぼくは、以前『【RODE Wireless GO レビュー】ロードのワイヤレスマイクを YouTube 撮影に導入!』という記事で書いたとおり、RODEのワイヤレスマイク Wireless GO を使っている。

かなり有能なワイヤレスマイクなので、これだけでも良いのだけど、Tシャツなどで使用する時に少し使いにくいと感じて、ピンマイクが欲しいと思い、同メーカー RODE のピンマイク Lavalier GO ラベリアゴーポチったのでレビューしたいと思う。

RODE ピンマイク Lavalier GO ラベリアゴーをレビュー【Wireless GOにおすすめ】

RODE ロード Lavalier GO ラベリアマイク LAVGO を開封したところ

これが RODE ロード Lavalier GO ラベリアマイク LAVGO というピンマイクを開封したところだ。同梱物はこれが全て。

Lavalier GO ラベリアゴー付属のポーチ

こんな感じの RODE のロゴ入りのポーチも付属しているので、持ち運びの時にありがたい。

直径5mmだが音もしっかりとしたピンマイク

開封した第一印象は、とにかく小さい!ということ。マイクは直径5mmほどしかなく、これで音がひろえるのか?と少し心配になるが、実際に撮影すると、しっかりと音を拾ってくれていた。

直径5mm程度のピンマイク先端

ケブラー製の極細ケーブルと、あいまって取り回しが非常に楽なのもいい感じ。

Wireless Go とセットにおすすめ

Wireless Go と Lavalier GO ラベリアゴー

ぼくは、普段 RODE Wireless GO のワイヤレスマイクを使っている。しかし、Tシャツでの撮影時にマイクを付けるところが襟しかなく口の音まで拾ってしまうので、取り回しの良いピンマイクを探していた。

RODE Lavalier GO ラベリアゴーのピン部分

ピンマイクなので、安いもので良いかなと思ったりしたけど、同メーカーの RODE ピンマイク Lavalier GO ラベリアゴーを選択した。理由はマイクは、しっかりしたモノで、同じメーカーのモノを使うほうが安心だと思ったから

結果、距離が離れるときは Wireless Go に繋いで使えて便利に使えている。

RODE Wireless GO ピンマイク Lavalier GO ラベリアゴーをレビューのまとめ

RODE Wireless GO 用に買ったピンマイク Lavalier GO ラベリアゴーは、3.5mm TRS 端子をもつ多くのレコーダーやプラグインパワーに対応で、カメラに使用できるラベリアマイクだ。ワイヤレスゴーをボディパックとして使うなどの用途にも最適。

あわせて読みたい

YouTuberになるために買い揃えた撮影機材とツールまとめ【2020年版】

YouTuberになるために買い揃えた撮影機材とツールまとめ【2020年版】