

というわけで、この記事では新型電子タバコの中で僕的に1番だったプルームテックプラスのデザインだったり味(吸いごたえ)だったりをレビューしたいと思う。
この記事でわかること
評判や評価通り!新型電子タバコの中で1番良かった低温加熱プルームテックプラスをレビュー
これが2019年1月29日に新発売された新型プルームテックこと PloomTECH + (プルームテックプラス)だ。
PloomTECH +(プルームテックプラス)は、日本たばこ産業(JT)の加熱式たばこで低温40℃だ。加熱式たばこには「高温加熱」と「低温加熱」の電子タバコが存在し、プルームテックプラスは「低温加熱」の製品に分類される。
高温加熱の加熱式たばこがいいという人は『プルームテックSはコンビニでも買えるようになったけど実際どうなの?【レビュー】』の記事を参考にしてみてほしい。
旧型のプルームテックと比べると見た目はゴツくなった感じ。
プルームテックの記事もよく読まれています。
だけど僕は新型プルームテックのデザインの方が好きだ。なんというかガジェット好きのココロをくすぐるデザインだと個人的に思っている。
それでは新型プルームテックプラスのレビュー開始!
プルームテックプラスを開封
これが、プルームテックプラスが入っている外箱だ。
開封すると箱の中はこんな感じになっている。
これが、プルームテックプラス本体と付属品。
プルームテックプラスの組み立て(使い方)と吸ってみた感想
説明書をみながらプルームテックプラスを組み立てる。
これが新しくなったプルームテックプラスのカートリッジ。
説明書のとおりプルームテックプラスを組み立てたところ。あとはたばこカプセルを付けるだけ。
プルームテックプラスの仕組みは電子タバコを応用したもので、蒸気を発生させるまでは電子タバコと一緒だが、発生した蒸気を「専用のたばこカプセル」に通すことで、カプセル内に含まれるニコチンやたばこ成分、香料などを付着させて吸引するという仕組みを採用してのが大きな特長だ。
プルームテックプラスの先端にたばこカプセルを取り付けたところ。真ん中にあるボタンを素早く3回押すと1秒青いLEDランプが点灯してプルームテックプラスを吸うことができる。注意:旧型のプルームテックのカプセルやカートリッジはプルームテックプラスには使えない。
プルームテックプラスの魅力をさらに引き出すケース
プルームテックプラスには、見た目や使い勝手をより良くしてくれる純正アクセサリーも豊富だ。プルームテックプラスとあわせて使いたいアクセサリーは以下の記事で詳しく紹介している。
関連記事【レビュー】プルームテックプラスが大好きな僕がハードケースからソフトケースに乗り換えて良かったコト
関連記事思った以上に良かった!プルームテックプラス純正ケースをレビュー【おすすめ】
関連記事プルームテックプラス本体の吸い口をカバーしてくれるメタルキャップ全5色を買ってレビュー
純正アクセサリーじゃなくてもイイんだけど、安くてシンプルなケースを使いたい人は以下の記事がおすすめです。
関連記事『シンプルは正義』プルームテックプラスのケースは無印良品がおすすめ!
プルームテックプラスのたばこカプセル(フレーバー)は8種類
これがプルームテックプラスのタバコカプセル4種類。左の2つがレギュラータイプで、右の2つがメンソールタイプのたばこカプセル。
プルームテックとプルームテックプラスの味の違いについてはこの記事を参考にどうぞ!
はじめは、メンソールの味から吸ってみることにした。
たばこの箱を開けるとこんな感じ。中にはタバコカプセル4個とカートリッジ1個が入っている。1つのたばこカプセルで約50回吸うことが出来る。
ちなみに、プルームテックプラスのたばこカプセルは2019年10月15日に新味が4つ追加されて全8種類になった。プルームテックプラスの味について詳しくは以下の記事を参考にしてみてほしい。
プルームテックプラス専用たばこカプセル全4種類の味比較の記事もよく読まれています。
プルームテックプラスは自分好みにカスタマイズできる豊富なカラーバリエーション
プルームテックプラスの良いところのひとつは豊富なカラーバリエーションで、自分好みにカスタマイズできる点だ。
2019年4月10日にプルームテックプラスに新色が4色新発売される以下記事で詳しく紹介している。
関連記事【速報】今話題のプルームテックプラスに自分らしいコーディネートが楽しめる新色4色が新発売
2019年6月24日にプルームテックプラスの新カラー第2弾4色も発売開始した。
関連記事【JT 低温加熱型プルームテックプラス】新カラバリ第2弾4色が6月24日新発売
iQOS3・glo2・プルームテックプラスを吸って使ってみた結果の感想
僕は新型電子タバコのiQOS3・glo2・PloomTECH +を3つ使ってみた結果、プルームテックプラスが1番満足度が高かった。
プルームテックプラスのココが良い
- 40℃になってキック感(煙が喉を通過する際に感じる刺激)が増したので味が良くなった
- ガジェット好きにはたまらない見た目のデザイン
- 太くなって持ちやすくなった
プルームテックプラスのココが残念
- たばこカプセルがコンビニで買えない(4月から販売開始)
- プルームテックのたばこカプセルが使えない
味、デザイン、使い勝手の3つを、それぞれの電子タバコで評価比較するとこんな感じ。
新型電子タバコの比較表
PloomTECH + | iQOS3 | glo2 | |
---|---|---|---|
味 | ◎ | △ | ○ |
デザイン | ◎ | ○ | △ |
使い勝手 | ◎ | △ | ○ |
正直なところ新型電子タバコの iQOS3 ・ glo2 も良いところはあるので本当に好みだと思う。3つ試して見るのが1番良いと思う。
ちなみに、プルームテックプラスは直営店に行けばプルームテックプラスの試し吸いができるので悩んでいる人は試してみるといい。
glo2の記事もよく読まれています。
関連記事高級感抜群の新 glo リッチブラックを買ってみた。新発売の glo シリーズ2は今までのグローよりカッコいい!
まとめ
最後に【レビュー】プルームテックプラスの進化に驚き!新型電子タバコ全部試してみた結果の記事をまとめると
- 低温加熱型40℃になって味(キック感)が段違いに良くなった
- 持ち手が太くなったので持ちやすく吸いたい時に吸える使い勝手の良さ
- デザインが僕的にはたまらなく良い!白色もあるのだけど白も買おうと思うくらい気に入った
という感じ。プルームテックプラスは思った以上にスゲー良いです。今までのプルームテックに足りなかったキック感がプラスされてデザインも格好良くなって圧倒的に良い。
新型電子タバコの中で僕は1番満足度が高かったです。