
皆さんは今年の振り返りを一年に何回しますか?僕は2回(半年に一回)です。
今年2019年のはじめに『2019年、今年の抱負3つと欲しいモノ9つ。』という記事で書いたとおり、今年の抱負は3つあって振り返りをしてみたら、私生活ではとにかく上半期はモノがよく壊れた。
ちなみに、トップ画像は今年の振り返りに何の関係もない、僕が最近ハマっている立ち呑み屋での一枚。
【今年の振り返り】2019年上半期の仕事・目標・私生活について
2019年も半分が終わったので、今年の振り返りをしてみるとまぁまぁ面白かった。
今年の振り返り
- 私生活について
- 今年の抱負を振り返る
大きく上記の2つにわけてログを残しておく。
私生活について

今年上半期に突如壊れた洗濯機。
なので日立のビートウォッシュ(全自動洗濯機)を購入して届くまでの3日間はコインランドリー生活だった。
Apple 製品と仲良くできなかった

買ったばかりで5回目の修理から帰ってきたMacBook Pro
今年の振り返りをしていて、脳内にうかぶことは Apple 製品との相性の悪さだ。(僕は Apple 製品を20年以上一筋というくらい大好き)

これがついこの間急にディスプレイが黄ばみはじめて使い物にならなくなり修理にだしたら、見事にお気に入りのステッカーがすべて剥がされて戻ってきた。
MacBook Pro は昨年2018年の7月頃に購入して1年もたたずに5回も修理にだした… 今年だけでも3回修理にだした。こればっかりはハズレを引いたと思って次の型が出たら売って買い替えたい。

さらに今年買ったばかりの iPad Pro の Smart Keyboard Folio も、ついこの間反応しなくなって交換待ちだ。
普通に何でそんな製品なのに使うのって思うだろうけど、理由はひとつ Apple 製品が好きなのだ。
今年の抱負を振り返る
最後は自分のログに。
新しいコトや初めてに挑戦する
自分の成長のためにもオンオフ関係なく、自分にとっての初めてや新しいコトにどんどん挑戦していくについて、半分できて半分できてないかなという感じだ。
良かったことは新しい分野の出会いだ。
YouTube チャンネル活動再開する
これも一眼レフも買って形から入って自分にとっては新しい内容で動画撮影・編集して投稿しているが、数と質をこなしていかないとイケないなと感じている。
とにかく圧倒的にスキルが不足しているのと、なんせ視聴回数が増えないと、そもそも意味がないのでその辺もノウハウためていく。
溜まったらブログで誰かの役に立てば記事にしたい。
時間管理をうまくして1日の過ごし方を改善
これはイマイチだ。
管理はうまくできているが自身のスキル不足や、外的要因をうまく切り分けてやらないとイケないと感じている。
【まとめ】今年の振り返り(2019年上半期)
最後に【今年の振り返り】2019年上半期はモノがよく壊れたけど仕事・目標・私生活はおつまみ感覚の記事をまとめると
- とにかくモノがよく壊れた特に Apple 製品が壊滅的
- 抱負は半々かなという感じ引き続き2019年後半も楽しむ
という感じ。今年もあと半分楽しむぞ!