【レビュー】一眼レフカメラ初心者のリアルな感想『キャノン EOS Kiss X9i ダブルズームキットを買った理由は動画』

カメラと写真
キャノンの一眼レフカメラ eos kiss x9i の購入を検討している。「ミラーレスカメラと迷っている… 動画の画質は良いのか知りたい」

そんな疑問に答えます。

僕がカメラが欲しいと思って選択肢にあがったのが、一眼レフカメラ・ミラーレスカメラだ。様々あるメーカーや機種の中から「どれが自分に合っているか」を考えてみた結果キャノンの一眼レフカメラ eos kiss x9i を購入した。

僕が一眼レフカメラでやりたいコト

  • 子どもの運動会や YouTube への動画投稿に簡単にきれいな動画を撮りたい
  • 旅行や旅に出かけた時に風景や遠くにある被写体を撮りたい
  • ブログの物撮りやポートレートをきれいな背景ぼかしで撮りたい

この記事を最後まで読んでもらうと、予算10万以下で買えて動画もキレイに撮影できるキャノンの一眼レフカメラ eos kiss x9i を選んだ理由とリアルな感想、そして僕のような使い方をするつもりの方や、これから eos kiss x9i を購入検討している方のカメラ選びの参考になると思います。

【動画撮影】一眼レフカメラ初心者がキャノン EOS Kiss X9i ダブルズームキットを買った理由

CANON EOS Kiss X9i ダブルズームキット

これが一眼レフカメラ初心者の僕が自分のやりたいことを考えて比較検討した結果購入した CANON EOS Kiss X9i ダブルズームキットだ。

キャノンの EOS Kiss X9i ダブルズームキットを選んだ理由を先に言うと、僕がやりたいことができて「一眼レフカメラ初心者の入門機」に向いていたのとレンズ2種類がついて10万円以内で購入できる価格だったからだ。

僕が最後まで悩んだカメラの機種は2つ
  1. キャノンの一眼レフカメラ EOS Kiss X9i
  2. キャノンのミラーレス一眼 EOS R

この2つで、今話題の新型キャノンのミラーレス一眼 EOS R4K 動画が撮影できて高画質で申し分ない性能と最新のフルサイズミラーレスを味わうという魅力は半端ない。ちなみにミラレースとは、小型・軽量ボディで一眼画質を楽しめれる。だけど本体だけで20万円を超えてレンズは専用レンズ6万〜40万で高い・種類も少ないという点と、動画撮影に手ぶれ補正がついてないので初心者の僕にはオーバースペックかつ高額すぎたので却下となった。

キャノン以外にもニコンやソニーなどのメーカーがあって更に機種も多種多様だった中、僕が選んだキャノンの一眼レフカメラ EOS Kiss X9i ダブルズームキット僕が調べた中では、レンズ込みで10万円をきって動画が簡単に綺麗に撮影できる僕のようなカメラを初めてみたい初心者に最適な機種だった。

キャノンの一眼レフカメラ EOS Kiss X9i ダブルズームキットの箱を開封すると中には、以下のモノが入っている。

EOS Kiss X9i ダブルズームキットのセット内容

  1. EOS Kiss X9i 本体
  2. レンズ EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
  3. 望遠レンズ EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
  4. バッテリーパック LP–E17(カバー付き)
  5. バッテリーチャージャー LC–E17
  6. ワイドストラップ EW-400D

それでは、キャノン EOS Kiss X9i の購入の決めてになった動画撮影について僕のリアルな感想と機能の紹介をしたいと思う。

キャノン EOS Kiss X9i ダブルズームキットで撮影した動画

これがキャノン eos kiss x9i で撮影した動画だ。一眼レフカメラ初心者の僕でも簡単にきれいな動画を撮影することができた。(撮影時に音も録音できている)

EOS Kiss X9i 動画撮影には3つの特長がある。

EOS Kiss X9i 動画撮影の特長

  1. 被写体を追いかけてピントを合わせ続けるAF(オートフォーカス)
  2. 動画撮影時の手ブレを強力に補正
  3. 速い動きもなめらかに撮影できるフルハイビジョン60p

順番にキャノン一眼レフカメラ EOS Kiss X9i の動画撮影の3つの特長をみていこう。

被写体を追いかけてピントを合わせ続けるAF(オートフォーカス)

AF(オートフォーカス)のイメージ

EOS Kiss X9i は動画の撮影中に被写体が動いても、自動でピントを合わせ続けることができるAF(オートフォーカス)機能が搭載していて顔にピントが自動で合う。オートフォーカスをしない(ワンショットAF)を選ぶことも可能だ。

動画の撮影時も、サブ画面の好きな場所に指で触れるだけで、ピントが合わせられるのでスマホ感覚で動画撮影ができるのも初心者に嬉しい機能。ピントの合わせ方は3種類あって「顔+追尾優先AF/スムーズゾーンAF/ライブ1点AF」切り換えもタッチ操作で簡単。

動画撮影時の手ブレを強力に補正

動画撮影時の手ブレを強力に補正のイメージ

せっかく綺麗に撮れる一眼レフカメラを買っても手持ちで動画を撮影する時に手ブレしていると残念な感じなる。

だけど EOS Kiss X9i には、カメラのブレを5軸で検出して、ボディー内で効果的に補正してくれるので、歩きながらの動画撮影や、後ろ歩きなどの不安定な体勢での撮影時もブレを大幅に軽減してくれる手ぶれ補正機能が2種類備わっている

速い動きもなめらかに撮影できるフルハイビジョン60p

映画やテレビ CM などのプロの現場でも使われている EOS ムービーは、1秒間に約60枚分の画像を記録するフルハイビジョン60p動画(30pモードと比べて約2倍のなめらかさで動画撮影が可能)に対応している。

なので子どもの運動会といった動きの速い被写体でも、残像感を抑えたキレイな映像を記録することができる。

さらに三脚もあるとより綺麗な動画撮影ができる。

キャノン EOS Kiss X9i ダブルズームキットで撮影した写真(静止画)

キャノン EOS Kiss X9i には初心者でも簡単にボケ感のある写真がとれる CA モード(クリエイティブオート)や A+ モード(シーンインテリジェントオート)という簡単操作があり、これはそのモードを使って初期設定で撮影した画像だ。

まだカメラ始めたてだけどマニュアルモードで自分好みの設定ができるようになっていい感じの写真が撮れるようになりたい。

写真(静止画)の主な特長

EOS Kiss X9i モード特長

画質は約2420万画素で、背景をふんわり大きくぼかした写真も撮影可能。9種類から選べる画質は最大6000 × 4000(2400万)で画像編集を楽しめる RAW・JPEG での記録が可能だ。

ストロボなしでも明るくキレイに撮影できるのも嬉しい、僕のように室内でブログ用の物撮りをするときは ISO 感度の出番「ISO感度最高25600」まで設定可能。

高感度で撮るとノイズが出やすくなりがちだが EOS Kiss X9i は、DIGIC 7(映像エンジンはカメラの頭脳)によってノイズを防ぐ性能が大幅に向上しているので、くっきり美しい写真が撮影できる

【レンズ】キャノン EOS Kiss X9i ダブルズームキットの標準レンズと望遠レンズ

キャノン EOS Kiss X9i ダブルズームキットの標準レンズと望遠レンズ

これがキャノン EOS Kiss X9i ダブルズームキットに付属しているレンズだ。

左がキヤノン EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM 望遠レンズ(35mm換算 88-400mm / フィルター径 58mm)で、右がキヤノン EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM 標準レンズ(35mm換算 29-88mm / フィルター径 58mm)で、初めにあると便利な2種類のレンズが付属しているのも嬉しいポイント

付属の標準レンズは JETDAISUKE さんも絶賛

でも付属品のレンズってちょっと… と思う人もいるかもですが、ビデオブロガー・映像作家・YouTuberの JETDAISUKE さんが付属品の標準レンズ EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM についてレビューされているのを見て、さらに購入に至った点でもある。

【お店】初心者が初めてのカメラを買うならカメラのキタムラがおすすめ

キャノン EOS Kiss X9i ダブルズームキットを購入したカメラのキタムラのダンボール

一眼レフカメラは決して安い買い物ではないので、本当に自分にあったカメラを選びたいですよね

僕の場合は、まず自分がやりたいコトを洗い出して、情報をネットで調べまくって何種類かのカメラに絞って比較検討して最終的にはお店にも行ってキャノン EOS Kiss X9i ダブルズームキットに決めました。

事前にある程度調べて最後のひと押しが足りなかったので、大型の家電量販店(ヨドバシカメラ)に行けば品揃えも豊富だしと思い行ってみたけど、正直微妙でした。ここでは語らないですが…(笑)

なので、カメラはカメラ専門店だなと思いカメラのキタムラへ行ったら的確なアドバイスと親切丁寧かつ商品知識も豊富で、なにより店員さんがカメラ好きなんだなというのが伝わってきて安心した意思決定ができたので、カメラの購入で迷われている場合はカメラのキタムラがおすすめです。

【まとめ】キャノン EOS Kiss X9i を買った理由は動画と一眼レフカメラ初心者のリアルな感想

最後に『キャノン EOS Kiss X9i を買った理由は動画』一眼レフカメラ初心者のリアルな感想【YouTubeにも使える】の記事をまとめる

  • 一眼レフカメラ初心者の入門機におすすめのキャノン EOS Kiss X9i
  • 初心者でも動画撮影・写真撮影が簡単に綺麗できる
  • レンズ込みで価格は10万円以下なのでステップアップに最適

といった感じだ。僕はキャノン EOS Kiss X9i で一眼カメラのステップアップ機種に選んで満足している。まずはこの機種で一眼カメラを覚えてどんどん進化させていこうと思う!

一眼レフカメラは初期投資が高いので手が出しにいくいが EOS Kiss X9i ダブルズームキットはレンズも2種類ついて10万円以下で手に入るので僕のような入門者かつ動画が撮影したい人にはおすすめの一眼レフカメラだ。