月一で週末たこ焼きパーティーをしてる我が家で必ずいれる具材があります。
簡単レシピを教えちゃう!たこ焼きに入れるだけで美味しくなる具材
粉物といえばの広島生まれ大阪育ちの僕がおすすめする『たこ焼きにいれるだけで美味しくなる簡単なレシピ』を紹介します。
きっとこの記事を読み終わると、たこ焼きが食べたくてたまらなくなると思いますのでお気をつけて。(笑)
【たこ焼き】基本の具材
無性に食べたくなるメニューといえばたこ焼き。そんなたこ焼きは粉物の定番人気メニュー。
たこ焼きに入れる基本の具材といえば以下の6つつじゃないでしょうか。
- たこ
- ネギ
- こんにゃく
- 天かす
- 小エビ
- 紅生姜
基本的な具材でつくるたこ焼きでも十分おいしいのだけど、ここに加えるだけでより味わい深いたこ焼きに仕上げることができる我が家のアレンジ具材のレシピを見ていきましょう!
我が家の簡単たこ焼きレシピ!入れるだけで美味しくなる具材

手作りのたこ焼きは、材料が揃っていれば意外と簡単に作れます。基本の具材にあるものを入れるだけで簡単に美味しくなる具材とは! ということで娘にも大好評でパパがスター状態になれる美味しいたこ焼きのアレンジ具材をご紹介します。

娘と一緒にたこ焼きを作っていきます。 Let’s cook!

卵と水をまぜて、ホットプレートを用意して下準備完了

「OK! Google お気に入りの音楽をかけて」でたこ焼きパーティーの本番開始。

ホットプレートが温まったら試合開始の合図。こういうのを一回やってみたくて焦らしてモザイクをいれてますが、入れるだけでたこ焼きがうまくなる具材だけさっさと知りたいのだという方は最後まで読みとばして下さい。

入れるだけで簡単に美味しくできるアレンジ具材をいれてたこ焼きを焼いていきます。

たこ焼きをホットプレートで焼いている間にビールを飲んだり会話したりするとあっという間に焼けて


『たこ焼き完成』です!
たいして引っ張るほどのこともないのだけど、こういうのを一回やってみたかったのでお付き合いいただいた方ありがとうございます。
それでは、たこ焼きに入れると美味しくなる具材をとは。

これがたこ焼きにおすすめの具材『焼いか』です。
タコ×イカとはもはや「スプラトゥーン2」のような展開ですが、この焼きいかを入れるだけで風味がでて歯ごたえもでて二段階くらいたこ焼きが進化します。我が家ではたこ焼きだけでなく、お好み焼きをするときにも『焼きイカ』のお菓子を砕いていれるのですが、味と歯ごたえが全然違います。
もはや天才です。すみません、旨すぎます。

風味と歯ごたえがプラスされて名店の味になります。娘が焼いてくれたたこ焼きなので余計にビールがよく合う。
粉物パーティーを楽しむなら1台3役のホットプレートがあればOK。完璧です。