年末年始を帰省して過ごす僕の荷物は無印良品のリュックへ詰め込み準備万端!【カバンの中身】

カバンの中身

1年の最後の日、大晦日。毎年年末年始は帰省して過ごすのが我が家の一年の終わりと始まりの恒例でもある。

今年は、正月三が日を故郷で過ごすための荷物を『【3000円以下コスパ最強】無印良品のリュックが使いやすい理由。』という記事で紹介した無印良品の使いやすいリュックに荷物を詰め込んで準備万端

年末年始を帰省して過ごす僕の荷物とカバンの中身を記事に書いてみる。

年末年始を帰省する荷物を入れる無印良品のリュックとカバンの中身

年末年始を帰省する荷物を入れた無印良品のリュック

基本的なカバンの中身は『ベトナム 弾丸 1泊2日ホーチミンの旅。ふらっと海外旅行に行く僕のカバンの中身』や『おつまみ感覚の旅を快適に。1泊2日の国内旅行での持ち物|RESKYのカバンの中身』の記事で紹介した荷物にあるように MacBook Pro やガジェット類を詰め込むのは変わらない。

ベトナム 弾丸 1泊2日ホーチミンの旅。ふらっと海外旅行に行く僕のカバンの中身

年末年始に帰省する荷物を入れる無印良品のリュック

年末年始に帰省する荷物を入れる無印良品の肩の負担を軽くするPCポケット付リュック

年末年始の正月三が日を帰省して過ごすための荷物を入れるカバンは無印良品の肩の負担を軽くするPCポケット付リュックだ。3000円以下で買えてコスパが高い使いやすいリュックで僕の2018年買ってよかったものにもランクインする大正解のカバン。

無印良品のリュックの良いところ
  • オンオフと使える飽きのこないシンプルなデザイン
  • パソコン収納ポケット付きで収納力がある
  • これで3000円以下というコスパの高さ

【3000円以下コスパ最強】無印良品のリュックが使いやすい理由。

2018年 本当に買ってよかったもの 25選!毎日が楽しくなるモノたち。

Macbook Pro とアクセサリや周辺機器

カバンの中に入れる Macbook Pro と Magic Mouse アクセサリや周辺機器を入れたガジェットポーチ

僕のカバンの中身の必須アイテムのひとつ MacBook Pro タッチバーなしモデルとアクセサリや周辺機器を入れるガジェットポーチを無印のリュックに詰め込む

Macbook Pro タッチバーなしが新型Macbook Pro 2018の発売日に届いたので比較とレビューをしてみた

【2019年最新】Macbook Pro のアクセサリはこれだけ揃えておけ!買って大正解だったもの。

着替えの服や部屋着

年末年始を帰省して過ごす僕の着替え

実家に帰省して正月は家族で酒を飲んで今年はどうだったとか、子どもたちと遊んだりするので部屋着と着替えが一着あれば OK なので荷物は少なめ。パーカーとディッキーズの874とNIKE SB × STUSSY のスニーカーと防寒対策の ZOZO のヒートテック ZOZOHEAT(ゾゾヒート)と Supreme × GORE-TEX のビーニー(ニット帽)があれば寒さも凌げる今の僕のベストアンサーでもある。

【ゾゾヒートをレビュー】『ZOZOHEAT』ZOZOのヒートテックを買ったのだけど評判通り寒い冬の必須アイテムになりそうだ!

ディッキーズ 874 をスケーターのようにゆるい感じで履くサイズ選び!

防寒最強ニット帽。Supreme と GORE-TEX(ゴアテックス)ダブルネームのニット帽をレビュー

ストリートで人気の STUSSY × NIKE SB コラボスニーカー『ブレザー』を買ったのでレビュー。

まとめ

1年の最後の日、大晦日から正月三が日の年末年始を帰省して過ごす僕の荷物を入れる無印良品の肩の負担を軽くするPCポケット付リュックは使いやすくて本当におすすめ。見た目はシンプルだけど収納力も抜群で背負うと軽くて、しかも3000円以下というある意味バケモノ級のリュックは今年大活躍したお気に入りの一点。僕は身の回りの物はモノトーンカラーで統一しているので黒を LOHACO で送料無料で購入した17時までに注文すれば翌日届くので便利だ。

最後に今年2018年も RESKY のブログを読んでくれた読者の皆様ありがとうございました。

それでは、良いお年をお過ごしください。