
2月末に仕事で名古屋に行っててその時に食事もということで名古屋といえばというお店に連れっててもらったのが台湾料理味仙。
味仙の名古屋駅店で食べた辛くて旨い台湾ラーメン

これが味仙の看板メニューの台湾ラーメン。シメにいただきました。画像見ているだけであの時の辛さが脳内でリプレイされて口の中からヨダレがでそうです。
とにかく辛いモノが好きな人にはクセになる辛さ。

これが味仙のメニュー表なんだけど、台湾ラーメンには辛さのクラスがある
台湾ラーメンの辛さ
- 台湾ラーメン 裏メニュー 辛さ戦闘力不明
- 台湾ラーメン イタリアン 辛さ★★★★★
- 台湾ラーメン 辛さ★★★★
- 台湾ラーメン アメリカン 辛さ★
という4段階の辛さから選べる。辛いものには自信のある僕は、調子にのって裏メニュー(ジャマイカ?名前忘れた)を頼もうとしたが知人に裏メニューは翌日お尻が鈍器で殴られ続けるような痛みに襲われるということと、まずはデフォルトから食べてみてほしいということで、ノーマルの台湾ラーメンをいただいた。
ノーマルの台湾ラーメンでも十分辛く汗垂れ流し状態なんだけど、次が欲しくなる旨い辛さでスープもゴクゴクと飲んで美味しくいただきました。
大阪の旨くて辛いつけ麺の記事もよく読まれています。
味仙に行ったらとりあえず食べとけなメニュー

連れて行ってもらった味仙ではじめてだったらコレ食べとけというメニューをいただきながら、ビールをゴクゴク飲んで最高のひと時。
どれもこれも辛くて旨い!というのが味仙の印象。
辛いものばかりなので箸休めに空芯菜の炒め物が優しい味で、これが余計にビールと料理が進む。
まとめ
最後に【名古屋駅】味仙で汗だくにながら食べる元祖名古屋名物の台湾ラーメンが辛くて旨い【メニュー】の記事をまとめると
- 辛いもの好きなら名古屋に行ったらとりあえず行っとく
- 時間帯にもよるけど4人とかだと満席で入れない可能性もある
- 出張とかだと名古屋駅店が駅から近いので時間を気にせず楽しめる
といった感じ。台湾ラーメンというから台湾でも食べれるのか?と思ったら違うようで、名古屋にいた台湾の方作ったラーメンだから台湾ラーメンというらしい。
ヤバイの発祥の地といわれる味仙の矢場店が一番辛いらしい。あと贔屓の店とかもあるようだ。