

ベイプに興味があったのだけど「初心者は何を買ったらいい… 沢山のリキッド(味)があってどれを選んだらいいの?」みたいな感じで『何を選んだらいいのか?が分からない』状態だったベイプ初心者な僕が VAPE 専門店で初体験して買ってよかった本体とリキッドの話的な記事。
この記事でわかること
ベイプ初心者が VAPE 専門店で初体験して買った本体とリキッド
これがベイプ初心者の僕が買った本体とリキッドだ。値段は本体とリキッドで合計で5,100円だった。
ベイプ初心者が買った VAPE 本体 JUST FOG Q14
初心者の僕が買ったベイプの本体は JUST FOG の Q14 Compact KIT だ。とりあえずの一発目は価格・見た目・初心者でも扱いやすいという点で JUST FOG の Q14 にした。
JUST FOG Q14のココが良い
- シルバーの無骨なデザイン
- 手に持った時のコンパクトなサイズ感
- とりあえずではじめてみれる価格帯と扱いやすさ
JUST FOG Q14のココが残念
- カラバリがシルバーとブラックしかない
- 手の大きな人にはコンパクトすぎるかも
ベイプ本体 JUST FOG Q14 の使用感
ベイプの本体 JUST FOG Q14 を手に持ったサイズ感は、こんな感じだ。
ベイプ本体のバッテリーはマイクロ USB ケーブルで充電可能だ。USBケーブルは付属していない。
ベイプ本体のバッテリー量の確認はパフボタンを押すと色でバッテリー残量がわかる。
初心者がはじめてのベイプ本体を買ってみての感想
今回とりあえずの一発目は価格・見た目・初心者でも扱いやすいという点で JUST FOG の Q14 にしたけど、ベイプの本体は見た目だけでもガジェット好きな人にはたまらないようなデザインのモノから、出力を調節できるタイプのモノやカスタマイズ性の強い本体などもあるようで、本体も凝りだすとかなり面白そうな印象だ。
ベイプ初心者が買った VAPE リキッド
これがお店で試吸をさせてもらって買った VAPE リキッドだ。味はさっぱりしたフルーツ系という感じ。
リキッド(フレーバー)は、様々ジャンルがあり味も多種多様な印象だった。「種類がいっぱいありすぎて何選んだらいいか分からない」という状態だったので店長さんのおすすめフルーツ系3種を試吸させていただき Yailaboさんの Ice Guava という味のリキッドを買いました。
フルーツ系にしたのは普段たばこ吸っているので、ベイプは普段吸わないようなジャンルにしてみたかったからで、スイーツ系などもあるようだ。味によってベイプの本体を使い分けたりもするそうで、自分好みの味を見つけていく楽しみが新たにできた。
ベイプの試吸ができる初心者におすすめの VAPE 専門店
Yaira さんに連れっていっていただいた Cafe & Bar LIT VAPOR というベイプが楽しめるカフェ&バーだ。コーヒーとカレーも美味しいということで今回は時間がなく食べれなかったのでランチの時に行ってみようと思う。
写真撮り忘れたので画像で見せれないけど、本当に沢山のリキッドが置いてあってみているだけでワクワクする感じの店内でした。
ベイプに興味があるのだけど「初心者は何を買ったらいい… 沢山のリキッド(味)があってどれを選んだらいいの?」そんな疑問を店長さんが、ちゃちゃっと解決してくれるお店という感じを受けた。
初心者が VAPE 専門店で初体験して買った本体とリキッドのまとめ
最後に【ベイプはじめました】初心者が VAPE 専門店で初体験して買った本体とリキッドの記事をまとめると、ベイプは奥が深く自分好みを見つけていく楽しさがあるという印象だ。
吸口ひとつでも広いタイプ・細いタイプがありリキッド(味)にあわせて使い分けたりとかするようで、聞いているだけでワクワク感が半端ない大人の趣味がまたひとつできそうだ。