
そんな僕の悩みを解決してくれた「無印の壁に付けられる家具」
この記事を書いている僕は、机の上には極力何も置かないのが基本スタイルだ。なのでちょっとした小物やガジェット類をサッと置いてサッと取り出せるような家具が欲しいと思っていた。できるなら余ったスペース(壁)を有効活用したい!しかも賃貸でというのが経緯。
同じような悩みを持っている人には無印の壁に付けられる家具おすすめだ。
この記事でわかること
賃貸で使える!無印の壁に付けられる家具【壁棚】

これが賃貸の壁でも穴をあけずに使える無印の壁に付けられる家具だ。この無印の家具は、画像をみるとわかるように壁棚というのがイメージしやすいかと思う。
無印良品らしいシンプルなウッドシェルフは、壁に穴をあけなくても使えるので賃貸マンションなどでも気軽に部屋のインテリアを楽しめるのが最大の特長だ。
無印の壁に付けられる家具が欲しいと思ったワケ

無印の壁に付けられる家具が欲しいと思ったワケは、この記事の冒頭でも書いたとおりだが机の上には極力何も置かないのが僕の基本スタイルだから。
なのでお気に入りの小物やガジェット類をぱっと置いてサッと取り出せるような家具(壁棚)が欲しいな… できるなら余ったスペース(壁)を有効活用できて、しかも賃貸で使える棚がほしいというのが理由だ。
Macbook Pro があるおしゃれな机の周りの記事もよく読まれています。
お気に入りの小物やガジェット類を収納したかった

このようなちょっとした小物やケーブルにガジェット類は、机に置かずにいい感じに収納できないかな?と考えていた。ちなみにケーブル類は、IKEAのケースに入れて収納している。
賃貸部屋の角スペースを有効活用したかった

無印の壁に付けられる家具を取付ける前はこんな感じで、部屋の角にスペースがあってこれを有効活用したいと思っていた。空いたスペースがを有効活用するために壁だけでなくニトリのコーナーラックを置いて最大限スペースを利用している。
関連記事 『プロジェクターの高さ調節台や収納に使えるニトリのコーナーラック』ついでにデスク周り収納!
賃貸の壁に無印の壁に付けられる家具を取付け【壁棚】

これが無印の壁に付けられる家具が入った箱だ。

箱を開けるとこんな感じで、無印の壁棚と取付けに使うピンや説明書が入っている。
ピンを壁に刺すだけ!賃貸でも使える無印の壁棚を取付け方法


こんな感じで付属の取付け説明書を使って、壁棚を取付けたい壁にあてて金具を専用のピンで取付けます。

実際に金具を取り付け終わったところ。

取付けた金具に無印良品の壁棚(ウォールシェルフ)をはめるだけで、壁にシンプルでいい感じの棚を取付けることができた。時間も数分あればできるので本当に簡単だ。
無印の壁に付けられる家具の壁棚にお気に入りのガジェットを収納


実際に無印の壁に付けられる家具の壁棚に、お気に入りのガジェット・観葉植物・スターウォーズのプラモや小銭入れを収納してみるとこんな感じだ。


最終的には、こんな感じに落ち着いた。
お気に入りの小物やガジェット類がパットわかりやすいようにビンテージ風の打刻文字シールが簡単につくれるハンディテープライターを使ったりしている。

ちょっとした工夫と無印の壁に付けられる家具で、自分なりの空間づくりができて満足している。
収納に使った僕のお気に入りグッズの詳しい記事は以下からどうぞ。
関連記事 格安なのに高級な小銭入れは鍵やカードにお札まで入る【おすすめ運用方法】
関連記事 【これ全部100均】無印良品のガジュマルを土植えからハイドロカルチャーへ植え替えが簡単で最高!
関連記事 【スターウォーズ】ストームトルーパーのプラモデルをレビュー
まとめ
最後に賃貸で使える無印の壁に付けられる家具にお気に入りのガジェットを収納【無印 棚】の記事をまとめると
- ちょっとした小物やガジェットをいい感じに収納したい
- コーナーや壁を有効活用したい
- 賃貸でも使えるシンプルな壁棚が欲しい
といった人の悩みを解決してくれる無印の壁に付けられる家具だった。無印良品の商品じゃなくてもいいという人は、以下の壁棚も安くておすすめだ。しかも色がナチュラルとブラックの2色展開なのとパターンも豊富だ。