
そんな疑問に答えます。
僕は MacBook Pro にカバーはしたくなくて、なにかいい方法はないかな…とネットで色々調べた結果 WOODWE
という天然素材を使ったユニークなスキンシールの通販サイトへいきついた。
結論から言うと、名入れもできたりサービスも充実してて満足度の高い買い物ができた。
この記事では MacBook Pro を擦り傷から守りたい、でもおしゃれな感じにしたいという人に WOODWE の天然素材から手作りでつくられたスキンシールについてレビューしたいと思う。
【MacBook Proにおすすめのおしゃれなスキンシール】WOODWE のスキンシールとは

これが MacBook Proにおすすめのおしゃれな WOODWE のスキンシールを通販で購入して届いたところだ。
WOODWE のスキンシールとは、天然素材から手作りで作られた Apple 製品専用のスキンシールが豊富に取り扱いされている通販サイトです。
コンセプトが面白くて購入したので紹介しておくとこんな感じ。
WOODWE では Apple の MacBook・iPad および iPhone 用の最高級な木製や石製のカバーを見つけることができます。
私達の商品は自然から影響されています。上品さ、日常生活に貴重な付加があるようにデザインされています。
木製の触り心地とスリムなデザインは、快適さと利便性、そして暖かさを提供します。
天然素材から手作りで名入れもできるスキンシール

WOODWE のスキンシールが入っている箱を開封すると、中には天然素材から手作りでつくられた木目のおしゃれなスキンシールが2枚と貼り方の説明書とメッセージカードが入っていた。

こんな感じで、天然素材で作られた WOODWE のスキンシールには名入れ(追加オプション)をすることができる。
僕は RESKY と名入れしてもらった。なので中央の Apple ロゴは無しの状態になっている。
【貼り方の動画有り】MacBook Pro に実際に天然素材のスキンシールを貼ってみた
天然素材で作られた WOODWE のスキンシールの詳しい貼り方はリスキーの You Tube チャンネルに動画をアップしているので参考にしてみてほしい。
とはいってもスキンシールの貼り方は凄まじく簡単だ。

付属のウェットティッシュで MacBook Pro 本体の表面を拭く。

スキンシールの裏紙を剥がす。

目印にそってスキンシールを貼る。以上がスキンシールの貼り方だ。
Apple製品をミニマリストにイメチェンできる

これが MacBook Pro に木目調のスキンシールを貼ったところだ。

こんな感じでスキンシールはシールを貼る感覚で、簡単に MacBook・iPad・iPhone などの Apple 製品をイメチェンすることができるのが、良いところ。
しかも、おしゃれなだけでなく同時に擦り傷から MacBook Pro を守れて、重さも厚みも全く変わらず使えるのでかなりおすすめだ。
WOODWE の公式サイトからスキンシールを買う方法

では、iPhone・iPad・MacBook・キーボードのスキンシールから好みの柄や材質を選んで購入するだけだ。
海外通販だが日本人でも簡単に買うことができて、送料も高くなく1週間程で手元に届いた。

ちなみに MacBook のスキンシールの種類は豊富だ。
【まとめ】MacBook Pro におしゃれなスキンシールを試してみた
最後に MacBook Pro におしゃれなスキンシールを試してみた【名入れ・天然素材でミニマリストにイメチェン】の記事をまとめると
- 手持ちの Apple 製品をイメチェンしておしゃれに使いたい人
- Apple製品を擦り傷から守りたい…くらいの使い方なら、重さも厚みも全く変わらずかなりおすすめ
といった感じだ。しかもこのスキンシールは天然素材から手作りで作られていて、名入れまでできるので他人と被ることも少ないだろう。なので、パソコン開いたらみんなアップルマークの MacBook が嫌だという人にもおすすめかもしれない。