『MacBook Pro2017が届くまで』macユーザー約20年の僕が初めてアップルオンラインストアで注文してみた!

MacBook Pro

この記事ではmacユーザー約20年の僕が初めてアップルオンラインストアで注文してみた! ということでカスタマイズした MacBook Pro 2017 が届くまで何日かかるのか?について書いてみた。

この記事のテーマ

カスタマイズした MacBook Pro 2017 が自宅に届くまで何日かかるのか?

この記事を書く背景としては、初めてのアップルオンラインストアでの注文 MacBook Pro2017が届くまでの過程で思ったこと、シンプルにこうしたら良くなるんじゃないと感じた一方向からの視点での MacBook Pro2017 の購買体験についてのお話も、少ししたいなと思い記事にしている。

初めてアップルオンラインストアで注文

アップルオンラインストアでMacBook Proを注文

本題のアップルオンラインストアでMacbook Proの注文について。

3年毎日のように使い続けた愛機MacBook Airが悲鳴を上げているのと、作業の範囲が広がりAdobe製品も使うことが増えたのとベトナムのシステム開発会社へ仕事で行くこの機会にメモリを増設した16GBの新しいmacbook proで快適Macライフを送ろうと思い初めてのアップルオンラインストアでmacbookを購入しました。

僕が買ったのは、目に見えるものはmacですが背景的には世界観や現地で快適に仕事できるコト。

つまり、作業効率やライフスタイル『楽しさ』を購入しました。

そんなウキウキの僕が、このザマになりそうな予感を感じたのは注文後2日程経過してからでした。Appleから最終荷物到着日確定のメールが来て3日経過したのですがヤマト荷物配送状況のステータスが中国(四川)のままで変わらず。

予定日まであと2日という状況。

アップルオンラインストアから商品が届くまでの日数

結論から言うと、様々な要因がありますが一般的には『アップルオンラインストアでカスタマイズしたmacを注文すると、通常7日から10日で注文した商品が届きます

実は、運がいい人だとある条件を満たせば『注文から2日程で到着する』人もいるそうです。

その条件とは、

  • 他の人が注文した商品が国内にある状態でキャンセルされたその商品が自分が注文した商品と内容が同じだった場合

その条件に当たれば、商品が引き当てられ注文後翌日にはメールが来て、さらに翌日到着することもあるそうです。

Macbookが約10日かかる理由

どうしてそれだけの日数がかかるのか、配送業者であるヤマトさんから問い合わてみました。※今回ベトナムでの仕事で必要だったこともあり出発までに届くか不安だったというのもあり・・・

前提としてアップルでカスタマイズ注文をしたらその商品は中国の工場からの出荷になる。そしてAppleは『出荷配送に関わるところは中国の委託業者に任せている』らしく、そこからのデータ送信がされて初めてヤマト側で荷物の状況確認ができるようになる。

なのでインターネットでよく見る荷物の配送状況ステータスが変わるということ。

もっと言うと、この時点ではヤマトさんも注文者と同じ情報しかわからない。

クロネコヤマトのステータス

具体的に注文後アップルから手元に macbook pro が届くまでの流れとしては、中国の工場から四川を経由して飛行機で東京の羽田空港に届き、そこからヤマト運輸に渡り購入者の配送先まで配送される。

通常通りいけば、おおよそ7日から10日かかる。

ただ、ここで一つ厄介なことがあって海外からの荷物は『通関』をすんなり通れれば即座にヤマトから配送されるのですが混み具合によってはここでロスをくらうことがあるそうです。そうなると到着日時が遅れるということです。

僕の場合は、ヤマトの配送ステータスが4〜5日中国預かりのままだったので、アップルのサポートに問い合わせてみた。

結果から言うと、アップルのサポートの方も「分からない」でした。

分からないと言う返事しかできない先方も辛いだろうし購入者も楽しみにしているから「分からないが辛い」。

推測ですけど、セキュリティなどの関係でサポートの方(アルバイト?)に情報開示されてないから深いところが分からないのかなという印象だった。

まとめ

海外からの通販を経験している方だと当たり前なのだろうけど。

途中でも述べたが僕が買った物体は Macbook Pro だが、オンラインストアをみたり比較サイトを見て検討したりして注文後手元に届くまでのワクワクだったり、アップルのサポートの方や、ヤマトの配達員さん対応など全てがmacの良さだなと改めて感じた

今回のappleオンラインストアでの注文を経て、僕が一番言いたいことはそもそもマックのカスタマイズモデルを実店舗(アップルストア)で購入して持ち帰れるようにすればいいんじゃないか?と感じたこと。

巷では9月に新型が出るとかで盛り上がっているが仕事に支障が出ているので3ヶ月待てなかったのと、待っていて6月のように新型の発表がなかったらそれはそれで萎えるし購入を決断。

結局、2018年7月13日に新型のMacbook Pro 2018が発売された。(笑)

そのことについてはまたの機会に記事にしようかと思う。

Macbook proとMacbook Airの比較記事

Macbook Pro タッチバーなしが新型Macbook Pro 2018の発売日に届いたので比較とレビューをしてみた

あわせて読みたい

『IKEAで揃える格安広々デスク』天板と脚で Apple ストア風の机ができる【デスク周り】

MacBook Pro をデスクトップ化して使いたい人へ【やり方と周辺機器】

『Macbook Pro があるおしゃれな机の周り』デスク周りを整理・収納の実例も紹介。

Macbook Pro 13インチにおすすめのスリーブケースは『Amazon ベーシック』の13.3インチだった【レビュー】