
マウスは1000円以下で買えるモノでもそれなりに使えるし MacBook Pro を使っている僕は Magic Mouse という選択肢もある中で、あえて1万円も超えるマウスを購入するのは何故なのか?!ロジクールマウスの最高峰 Logicool MX Master 2S 買ってみて1年使用して良かったのか?
- Macにも対応 Logicool ロジクールの最高峰マウス MX Master 2S とは
- 1万円超えのマウスを買おうと思ったワケ
- 感覚と操作性を体験できるロジクールの最高峰マウス MX Master 2S
ロジクールの最高峰ワイヤレスマウス MX Master 2S の購入を迷っている方の参考になれば幸いです。
Macにも対応 Logicool ロジクールの最高峰マウス MX Master 2S とは

コンピュータ周辺機器を開発販売している株式会社ロジクールより発売されている12,880円(税抜)という高価格のワイヤレスマウスだ。 MX Master 2S は機能だけでなく、見た目もおしゃれでかっこいいワイヤレスマウスは若い世代にも人気のデザイン。

これが実際に僕が愛用しているロジクールのワイヤレスマウス MX Master 2S で色はグラファイトを使っている。 MX Master 2S の特長的なデザインもお気に入りのひとつだ。
ロジクール ワイヤレスマウス MX Master 2S の仕様
Logicool MX Master 2S ワイヤレスマウスの仕様はこれだ。
- 使用電池:内蔵充電式リチウムポリマー電池
- 電池寿命:最大70日
- 操作距離:約10m
- 無線方式:アドバンス2.4GHzテクノロジー(Unifying対応)、Bluetooth
- 付属ソフトウェアバージョン:Logicool Optionsソフトウェア(ロジクールのWebサイトからダウンロードが必要です)
- 対応OS:USBポート: Windows 7, Windows 8以降, Mac OS X 10.10以降
- Bluetooth low energy テクノロジー: Windows 8以降, Mac OS X 10.10以降
- 高さ×幅×奥行き:126mm × 85.7mm × 48.4mm
- 重量:145g
MacやWindow搭載のパソコンで使える一回の充電で約70日使用できる。
1万円超えのマウスを買おうと思ったワケ

わりと理由は普通で作業効率があがるという評価の良さだった。
とはいえマウスの価格帯はピンキリで、1000円を切るような低価格モデルも少なくない。しかも、低価格なマウスでもわりと使える。なので、あえて1万円を超えるような高額なマウスを購入するのは極めて稀と思っていた。
というか、こんなマウスを買うのは一部のガジェット好きくらいだろうと思っていてずっと Apple の Magic Mouse2 を使っていたのだけど amazon のレビューを見ると分かるけど評価がとても高い。
実際に使ってみてどうだったのかを解説したいと思う。
感覚と操作性を体験できるロジクールの最高峰マウス MX Master 2S

感想から言うと、1万円超えでも人気の理由に納得の感覚と操作性を体験できる MX Master 2S はロジクールの最高峰マウスだった。そう感じた理由は3つある。
- MX Master 2S は完璧なマウス形状で手に馴染む
- MX Master 2S はマウスボタンをカスタマイズ可能
- MX Master 2S は2段階で機能するスクロールホイール
詳しく解説していきます。
MX Master 2S は完璧なマウス形状で手に馴染む

まずはじめに感動したのがマウスを握った時の感覚で完璧なマウス形状はしっかりと手に馴染み、快適で自然な位置で手と手首をサポートしてくれる。そして適切に配置されたサイドボタンとホイールによる、細かい動作と滑らかな動きに感動。マウスのクリック感が癖になる気持ちよさ。書いてて気持ち悪いやつみたいだけど使った人は分かってもらえるはず。(笑)
マウスの鋳型は、人の手によって成形されたオリジナルデザインから作られたと言うだけあって本当に手をマウスにのせた時のしっくり感は最高。
MX Master 2S はマウスボタンをカスタマイズ可能

このロジクールのマウスは使えば使うほど快適になると感じたのが、6つのボタンだ。
- ホイールを押し込める
- ロゴ横の四角いボタン
- サムホイールを押し込める
- サイドにある2つのボタン
- 親指の下のスペースもボタンになっている
という感じでこれが使えば使うほど快適になってしまう。というのもマウスボタンに好きなキーを割り当てることができるカスタマイズ機能とボタン配置が絶妙。

これが付属のアプリで MX Master 2S のワイヤレスマウスのボタンをカスタマイズしているところで、例えばブラウザの戻る・進むのボタンを設定したり Mac の Mission Control を設定したりすることができる。
MX Master 2S は2段階で機能するスクロールホイール

MX Master 2S は2段階で機能するスクロールホイール付きで快適なスクロールが味わえるからエクセル・ブラウジング・拡大縮小・動画編集のタイムライン移動などの様々なパソコン作業画面でのスクロールが快適になります。
logiのロゴ横にある四角いボタンでスクロールホイルのタイプを切替えれてエクセルや長いページをスクロールで一気に下までいけて爽快。さらにサムホイール付きなので水平スクロールも可能です。サムホイールとは文字通り親指の位置に搭載されたホイールのことです。
まとめ
1万円超えでも人気の Logicool(ロジクール) MX Master 2S ワイヤレスマウスを1年使ってみての感想をまとめると
- 感覚と操作性を体験できる最高峰マウス MX Master 2S
- MX Master 2S マウスを使ったらもう他のマウスには戻れない
といった感じで、それは何故かというと
- MX Master 2S は完璧なマウス形状で手に馴染む
- MX Master 2S はマウスボタンをカスタマイズ可能
- MX Master 2S は2段階で機能するスクロールホイール
という機能面が快適すぎるからです。最後に OS が違う PC を同時に使う人は FLOW 機能(1台のパソコンから別のパソコンへテキスト、画像およびファイルクラウド等を介せず直接コピー&貼り付けすることが可能)を使うとさらに MX Master 2S の良さを感じれると思います。