【高知お土産フェス2020】ゆず生姜ドレッシングや野菜にお菓子を食す

2020 高知のお土産 高知

高知のお土産フェス2020ということで、高知で買った新鮮な野菜やゆず生姜ポン酢やお菓子を食す!

以前『高知で食べれるカツオのたたきや刺身定食のグルメが絶景すぎる【土佐の海を堪能】』という記事で、書いたとおり高知県に1泊2日で行ってきた時に、買った高知のお土産でフェスをしたので紹介したいと思う。

高知で買ったお土産2020

高知県で買ったおすすめのお土産を紹介します。

高知アイスクリン クッキー

高知アイスクリン クッキー

これが昔懐かしい高知アイスクリンのクッキーだ。

高知アイスクリン クッキーの中身

袋を開封すると高知アイスクリンの中身はこんな感じで、クリームをクッキーでサンドしている。

味は幼少期に食べた、あの懐かしい味がする。

高知県産生姜・ゆず100%生姜とろ〜りぽん酢

生姜とろ〜りぽん酢

これが高知県産の生姜とゆずを100%使って作られた「生姜とろ〜りぽん酢」だ。サラダのドレッシングにしてもいいし、鍋のポン酢にしてもいいし、料理の味付けにしても使える万能ポン酢だった。

やました農園 みかん

やました農園のみかん

高知道の駅にて買った徳島県小松島産の「みかん」だ。これだけで300円という安さにも驚いたが、味は甘くて美味しく、子どもがぺろっと完食していた。

茄子

高知県で買った茄子

これも高知道の駅で買った、採れたばかりの新鮮な茄子だ。5つくらい入ってて130円という安さ。味は肉厚で歯ごたえもあって、こんな茄子初めてという感じだった。

土佐べに さつま芋

さつま芋

これも高知道の駅で買った、とさべに「さつま芋」だ。大きなさつま芋2個で250円。ほんのり甘くサラダにピッタリだった。

次郎柿

高知 次郎柿

高知道の駅で買った次郎柿だ。これ3つで100円、もはや慣れてくるくらいの安さ。スーパーで売られているような綺麗な見た目ではないが、味には関係なく甘くてシャキシャキした感じで美味しかった。

にんにく

にんにく

高知道の駅で買った1個110円の「にんにく」だ。高知はカツオのたたきが有名だが、それに添えられている「にんにく」も香りと味が絶品

そんなにんにくが堪能できる。素揚げにしても美味しい。

高知のお土産を料理して食べた感想

高知のお土産を使って料理したところ

紹介した高知のお土産を使って「茄子とそぼろの炒めもの」と「さつま芋サラダ」にして食べた。

使ったお土産

  • 高知県産生姜・ゆず100%生姜とろ〜りぽん酢
  • 土佐べに さつま芋
  • 茄子
  • にんにく

上記のお土産を使って高知お土産フェスを、家族で楽しんだ

炒めものにしても、高知の茄子は身が崩れないで、肉厚で歯ごたえ抜群で超絶美味い!味付けはシンプルににんにくと塩と高知県産生姜・ゆず100%生姜とろ〜りぽん酢だけだが、これがたまらなく旨い。

旨い食事は、酒(どぶろく)がすすむ。

土佐べに「さつま芋」はサラダにして食べた。これも素材の味を楽しみたくて味付けはシンプルに塩コショウとマヨネーズだけだ。

一言だけ「旨い!

高知のお土産2020のまとめ

最後に【高知お土産フェス2020】ゆず生姜ドレッシングや野菜にお菓子を食すの記事をまとめると

  • 高知行ったら高知アイスクリン クッキーは子どものが最高に喜ぶ
  • 道の駅によって新鮮な野菜買って家帰ったらお土産フェスを家族で楽しむ

そんな感じだ。高知に行ったら間違いなく、高知アイスクリン クッキーとポン酢と野菜買うべし