【iOS 12】iPhone ショートカットのアラームがおすすめ!毎晩の設定を Siri に一声でセットできて便利。

iPhone

iOS 12からの新機能ショートカット便利ですよね。ところでショートカットでアラームの設定って少し分かりづらくないですか?

この記事のテーマ

【iOS 12】 iPhone ショートカットでアラームの設定方法を分かりやすく紹介

以前に書いた『【iOS12】Siri ショートカットアプリって何? 設定と便利な使い方』という記事がこのブログへ訪れる読者さんによく読まれているようなので今回はショートカットアプリを使って毎晩のアラーム設定を Siri に「おやすみ」と一声かけるだけで設定できるようにするやり方を紹介します。

この記事を読み終わると毎日時計アプリを開いてアラームを設定するといった無駄なルーチン作業をしなくてよくなります。

【iOS 12】 iPhone ショートカットでアラームの設定方法

それでは僕のおすすめショートカット。 iPhone のショートカットにアラームを設定するやり方を詳しく説明します。

アラームのショートカットを作成

1. まずは iPhone でショートカットアプリを開いて『ショートカットを作成』をタップしましょう。

2. 検索をタップします。

3. ショートカット登録したい app がでてくるので下へスクロールして『時計アプリ』をタップします。

4. すると自身がアラームに設定している内容がでてきますので使いたいものを選びましょう。僕は普段使っている時間帯を選びました。

5. 続いてアラームの罠にはまらないように『音量が最大』になるようにしておく設定をしておきます。

6. 音量を設定をタップします。

7. ボリュームを最大にします。このままだと起動させる順番が逆になっているので音量を設定を時計の上に持っていきます。アプリを移動する要領と一緒です。

8. Siri のフレーズを設定して音声で実行できるようにします。

9. 好きな言葉でショートカットアプリが起動できるように録音します。僕は『おやすみ』と siri に言うとアラームが起動するようにショートカット設定しました。

ショートカットのアイコンと色を変更

10. 続いてデフォルトのアイコンだと他のショートカットアプリと判別しにくいのでアイコンと色をかえて視覚的にわかりやすくします

10. アイコンはアラームとわかりやすいように時計のマークを選びました。アイコン設定は何のショートカットか分かりやすくするのに便利で、この他にもSNSアイコンや YouTube などのアイコンもあったりします。

11. 次はアイコンの色をかえてみます。カラーから好きな色をタップします。

iPhone のショートカットでアラーム設定完了

12. これでショートカットでアラームの設定は完了です。アイコンがアラームのマークになって背景の色は設定したものになっていてひと目でわかりやすいですね。

iPhone のショートカットでアラームを設定する方法のまとめ

僕のおすすめショートカットは、いかがでしたでしょうか。簡単な設定で毎日時計アプリを開いてアラームを設定するといった無駄なルーチン作業を Siri に「おやすみ」と一声かけるだけでアラームを起動してボリュームまで自動で設定してくれる便利なアラームショートカットの設定方法でした。

また日々使っているアプリで便利なショートカットを思いついたら記事にしたいと思います。