iPad OSにおすすめの『Samsung 外付けSSD 超小型 T5』の使い方とレビュー【赤い彗星のように高速】

Samsung 外付けSSD 超小型 T5の薄さ おすすめのガジェット記事一覧
まるで赤い彗星のように高速な転送速度で軽くて薄い超小型 Samsung 外付けSSD T5 が iPad Pro と相性良すぎる。

先日『iPadを持ち運びにおすすめなサコッシュの使い方【カバンの中身】』という記事で書いたとおり、ここ最近の外出時の作業は iPad Pro のみで、荷物も身軽になった。

ストレージ容量の少ない iPad Pro でも身軽になれた作業環境に無くてはならない存在が、名刺サイズの Samsung 外付け SSD T5 の使い方とレビューをしたいと思う。

Samsung 外付け SSD T5 赤色のココが良い

  • 外付けハードディスクドライブ(HDD)の最大4.9倍の速度
  • 手のひらにすっぽり収まる名刺サイズ
  • まるで赤い彗星のような専用機カラー

Samsung 外付け SSD T5 赤色のココが残念

  • HDDと比べると容量あたりの単価が高い

iPad Pro や MacBook Pro のストレージ容量が少ないので(僕の場合)、とても重宝している。

iPadで使える外付けストレージ Samsung 外付けSSD T5 をレビュー【iPad OS】

Samsung 外付けSSD 超小型 T5

これが iPad OS を搭載した iPad におすすめの外付けストレージ Samsung 外付けSSD T5 だ。

カラーは2019年の最新カラーのレッドを選択した。

ちなみに赤色だからといって、他のカラーより性能が高いとかというわけではない

薄くて軽い名刺サイズなのに赤い彗星のように高速

Samsung 外付けSSD 超小型 T5の薄さ

手のひらにすっぽり収まる、名刺サイズで薄くて軽い外付けSSDは、重さ僅か51g、厚さたったの10.5mmだ。

大きさは、縦57.3mmで横が74mmというコンパクトサイズで、落としたらすぐ壊れるんじゃないか?と思うが、頑丈なメタルボディは「最大2mからの落下試験をクリア」稼働部品を持たず、衝撃で壊れにくいのも特長。

どれぐらい早いのか?HDDとSSDで比較検証

実際に外付けHDDと Samsung の外付けSSD の転送速度を検証した動画を参考にどうぞ!

転送速度は、最大540MB/sで外付けハードディスクドライブ(HDD)の最大4.9倍の速度という、HDDが通常のザクならSSDはシャア専用ザクの性能のようだ。3割増しどころか約5倍という速度。

作業中データを持ち運ぶ Samsung 外付けSSD T5 使い方

写真や動画を保存するときの使い方の説明

僕の Samsung 外付けSSD T5 使い方は、主に作業中の動画編集やブログの執筆に使う写真データなどを保存して、外出先で作業するために使っている。

こんな使い方をする人におすすめ

  1. 動画をiPadやMacの内蔵ストレージではなく外付けSSDに保存して使いたい人
  2. 動画を外付けSSDから読み込み動画編集をしたい人
  3. 外出先や出張先でクラウドではなくローカルからサクサクデータを読み書きして作業したい人

以上の3つだが、特に動画編集をする時に転送速度の早さのありがたみを体感できる。

なぜかと言うと、動画編集中でも遅延したりカクついたりといったラグがないので、ストレスフリーに作業に集中できるからだ。

動画や写真の管理運用方法

主な使い方は、作業途中の写真や動画データを Samsung 外付けSSD T5 に保存して持ち運びしている。データを外付けSSDに逃がして作業が終わったら写真や動画のデータはGoogle フォトのクラウドへバックアップしている。

実際の使い方を紹介した動画も参考にしてみてほしい。

なので、永遠とこの外付けSSDに容量の多い動画や写真を保存し続けるわけではないので、500GBもあれば十分だ。

まとめ

最後にiPad OSにおすすめの『Samsung 外付けSSD 超小型 T5』の使い方とレビュー【赤い彗星のように高速】の記事をまとめると

  • USB-C接続できるSamsung 外付けSSD T5はiPad OS搭載のiPadやMacに使っている
  • 最大転送速度も540MB/sで早いので動画を外付けSSDに保存して動画編集して遅延がない

という感じ。今までは価格で選んだ外付けHDDを使っていたが、動画編集をわりとやるようになったらHDDでは遅延してカクつくのが不便に感じ始めたので持ち運びも想定して購入した Samsung 外付けSSD T5 は当たりだった

あわせて読みたい

iPad OS 13 アップデートに対応している iPad と便利機能まとめ【iPad OS 正式リリース】

iPad Pro を買うか悩んでいる人に参考にしてほしい!【iPad OS のまとめ】

【できること】iPad Pro を仕事で 200% 使いこなす!3つの究極活用術を紹介。

【2019】この iPad Pro アクセサリーは持ってないと損するぞ!あると便利なグッズ紹介

【2019年最新】Macbook Pro のアクセサリはこれだけ揃えておけ!買って大正解だったもの。