
できるだけ荷物を減らしたいというのと、iPad Proを持ち運びするのをやめて、持ち歩いてる僕の定番持ち物が決まったので、全て紹介します。
この記事でわかること
- 1 【2020年】ガジェット好きな30代(男)の持ち物と小さいカバンの中身紹介
- 1.1 STUSSY ショルダーバッグ LIGHT WEIGHT SHOULDER BAG
- 1.2 グレゴリー サングラスケース
- 1.3 パナソニック VLOGミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-G100
- 1.4 PeakDesign リストストラップ
- 1.5 RAVPower モバイルバッテリー 10000mAh
- 1.6 usbマルチケーブル
- 1.7 無印良品 携帯用メガネ拭き
- 1.8 サンテPC
- 1.9 RESKYモデル 小銭入れ
- 1.10 コインホーム
- 1.11 Tile Mate 忘れ物防止
- 1.12 Moleskine ポケットサイズノート
- 1.13 Sennheiser 完全ワイヤレスイヤホン MOMENTUM True Wireless 2
- 1.14 Kindle Paperwhite
【2020年】ガジェット好きな30代(男)の持ち物と小さいカバンの中身紹介
ガジェット好きな30代(男)の持ち物の詳しいカバンの中身は動画の方も、是非ご覧ください。
STUSSY ショルダーバッグ LIGHT WEIGHT SHOULDER BAG
ポケットにプラスアルファで持ち物を持ち歩きたい時に、ちょうどいい感じな STUSSY のバッグ。サイズ感も、大きすぎず小さすぎでマチもありで快適だ。
グレゴリー サングラスケース
メガネやサングラスを入れてもいいし、ガジェットや小物も収納できる便利グッズだ。
パナソニック VLOGミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-G100
2020年8月20日に発売されたばかりのPanasonic(パナソニック)のVLOGミラーレス一眼 LUMIX DC-G100だ。小型コンパクトで、内蔵マイクが優秀、レンズ交換もできるのが個人的にはくすぐられて即購入。
PeakDesign リストストラップ
LUMIX G100は、コンパクトサイズで軽量なので落下防止対策で、ピークデザインのリストストラップをあわせて使っている。
RAVPower モバイルバッテリー 10000mAh
大容量モバイルバッテリーなのに軽い、小さいが持ち歩きたくなる!そんなRAVPower モバイルバッテリーだ。
usbマルチケーブル
動画内で使っているのは inCharge6 という USB マルチケーブルだが、クラウドファンディングが終了しているので、以前まで使ってた格安 USB マルチケーブル(タイプCがないタイプ)をのせておきます。
無印良品 携帯用メガネ拭き
メガネを使う人は持ち歩き必須と言ってもいい無印良品の携帯用メガネ拭きだ。
サンテPC
目薬は色々使って、最終サンテPCを愛用。モバイルバッテリーからサンテPCまでの小物は無印良品のダブルファスナーポーチSに収納している。
RESKYモデル 小銭入れ
様々な財布を使ったけど、自分が使いやすい財布に巡り会えなかったので、「じゃあ、作ろう」ということ作った小銭入れだ。使う人が自分らしいモノを収納できるようにシンプルで薄く鍵も収納できる財布になっている。
コインホーム
小銭入れに、現金(小銭)を入れて持ち歩くときに、使っている便利グッズだ。小銭を管理できるので快適。
Tile Mate 忘れ物防止
小銭入れの中に入れている忘れ物防止タグ Tile Mate だ。
Moleskine ポケットサイズノート
持ち歩きにはポケットサイズのモレスキンの手帳を使っている。ボールペンはLAMMYだ。
Sennheiser 完全ワイヤレスイヤホン MOMENTUM True Wireless 2
カバンの中に入れて持ち歩く完全ワイヤレスイヤホンは、ゼンハイザーのMOMENTUM True Wireless 2だ。音楽好きな僕には最高のお供で、音楽を聴くのが本当に気持いい体験ができる。
Kindle Paperwhite
電車での移動中や待ち時間に、サクッと読書ができる Kindle Paperwhite を持ち歩いている。