ボーンズ STF ウィール V1、V2、V3、V4の説明と選び方ガイド

スケボーの選び方

ボーンズウィールのSTFって良いらしいと聞いていざ買ってみようかなと思うとシェイプは何を選べばいいか迷いますよね? BONES WHEEL ボーンズ ウィール STFの最後に書かれているV1、V2、V3、V4という表示

こいつたちは何なんだと。

この記事のテーマ

ボーンズ STF ウィール V1、V2、V3、V4 シェイプの説明と選び方ガイド

ボーンズのSTFウィールに表記されているV1、V2、V3、V4の説明と選び方について紹介します。

ボーンズSTFウィールのV1、V2、V3、V4の説明と選び方

スケボーのウィールも色々なメーカーを試してみたい!そんな時にボーンズのSTFが候補としてまぁまぁあがると思う、でもBONESウィールのSTFを選ぶとき仮面ライダーの種類のようなV1、V2、V3、V4という表記。

これは何だ?と、自分はV何を選べばいいのか?と迷うし、正直わからないですよね・・・・

じゃあ、ボーンズSTFウィールに表記されているV1とはなんだってことです。

ボーンズSTFの表記V1、V2、V3、V4て何?

ボーンズウィールSTF シェイプのタイプ

ボーンズウィールSTFに表記されているV1、V2、V3、V4とは、シェイプのタイプを表しています。

なのでV1とV4ではシェイプが異なることになります。

ウィールのシェイプとは

bones_002

シェイプとは簡単にいうと、形状のことです。
形状が違うので少し大げさですが滑りのスタイルに向き不向きがあったり、特長があります。

ボーンズSTFウィールのV1、V2、V3、V4早見表

スケボーのウィールの候補にボーンズのSTFが、あがったときに選択に迷うV1、V2、V3、V4とはシェイプのタイプということです。
なのでV1、V2、V3、V4のシェイプの特長とあなたのスケートスタイルに合わせて、シェイプを選択すればいいわけです。
では、このV1、V2、V3、V4の違いを公式サイトにある表で見てみましょう。

bones_002
スケートスタイル特長
V1 クラシック、ストリート向け多用途、安定性、耐久性とオールラウンドでベストなパーフォマンス。
BONES STF V1 53mm ウィールはこちら
V2 テクニカル向け軽量、低減された摩擦とプロに好まれるパンクのしにくさ。
BONES STF V2 53mm ウィールはこちら
V3 レッジ、レール向け耐久性、安定性、軽量とグラインドへの優れたロック。
BONES STF V3 52mm ウィールはこちら
V4 オールラウンド向け多様性、安定性、パンクのしにくさワイドなウィールを求めるスケーターのために。
BONES STF V4 54mm ウィールはこちら

ボーンズSTFウィールの選び方

個人的にまとめると、BONES WHEELボーンズ ウィール STF V1、V4は、タイプが似ていて初心者の方はV1かV4を選択するのがいいかと思います。
V1は、ストリート向けのスタンダードなタイプでV4はオールラウンドでワイドタイプなので安定性がある。
BONES WHEELボーンズ ウィール STF V2、V3は、技巧派向けのウィールで、テクニカルに滑りたい、レッジやレールでの滑りに適したタイプです。

まとめ

少しでもボーンズのSTFウィールのV1、V2、V3、V4の表記がわからず選択に悩んでいた方の参考になれば幸いです。あなたのスケートボードのスタイルや好みに合わせてボーンズのウィールを選んでみてはいかがでしょうか。

ボーンズ ウィール (BONES) STF V1 ANNUALS 52mm 103a
Bones Wheels
ボーンズ ウィール (BONES) STF V2 ANNUALS 51mm 103a
Bones Wheels
ストリート仕様 BONES WHEEL ボーンズ ウィール STF V4(WIDES)103A ANNUALS 18FA 54mm スケートボード スケボー SKATEBOARD
【BONES/ボーンズ】