
以前【レビュー】一眼レフカメラ初心者のリアルな感想『キャノン EOS Kiss X9i ダブルズームキットを買った理由は動画』という記事で書いたとおり、一眼レフカメラをカメラのキタムラで買った。
この記事では、キャノン EOS Kiss X9i を買った時に SD カード選びで失敗から学んだ最適な SD カードの選び方を紹介したいと思う。
キャノン EOS Kiss X9i に安くておすすめの SD カードを先に知りたいんだという人は Transcend SDHCカード 32GB MLC NAND 採用 UHS-I Class10 が良いと思う。
【SDメモリーカードの選び方は容量だけじゃない】SDカードの10とか4とかの数字て何?

カメラで撮影した動画や画像を保存するための SD カードだが、単純に保存できる容量だけで選ぶのではないということだ。

なぜか? それがこの SD カードに書かれている10とか4とかの数字の違いだ。
SD カードに書かれている10とか2の数字の違い
簡単に言うと「読み書き時のデータ転送速度」が違うということだ。

さらに左の SD カードには10という数字の横に3という数字も書かれているが、右の SD カードには4としか書かれていない。これも SD カードの能力に違いがあることを示している。
じゃあこの数字は何なんだ?というと「UHSスピードクラス」という。これも簡単に言うと「対応機器で使用すれば高速のパフォーマンスが得られる」というコトだ。
僕が買った SD カード(画像左)は、UHS Speed Class3 であるということを示していて「フルHD・4K動画撮影対応」の SD カードであるということがこの数字をみたら分かる。
容量だけじゃない SD カードの選び方

SD カードは容量だけで選ぶのではなく性能も利用シーンやカメラの機種によって求められるモノが違うことが分かったけど、SD カードの選び方は?というのを以下の表にまとめてみた。
やりたいコト | 動画の種類とスピートクラス | 転送速度表記の違い |
---|---|---|
●フルHD動画撮影 ●大量の写真撮影 ●SDカード内の大容量のデータをPCへ高速バックアップ | UHSスピードクラス1 SDスピードクラス10 | MAX 読み出しスピード 48MB/s |
●HD動画撮影 ●写真撮影 | SDスピードクラス4 | 記載なし |
という感じだ。
フルHD動画撮影がしたい時の SD カードの場合

この SD カードの UHS スピードクラス3なので 4K 動画撮影に対応している。僕の買った一眼レフカメラのキャノン EOS Kiss X9i では 4K 動画は撮影できないのでここまでの性能の SD カードでなくても良くて、UHS スピードクラス1で十分だったということ。ただし SD スピードクラス10は必要。
写真が撮れるだけで良くて安い SD カードの場合

ただ写真を撮るだけでいいというその場しのぎで買った容量も少なく安い SD カードはというと、用途にぴったりあった性能だということが分かる。ちなみに買う時に店員さんへ「とりあえず写真が撮れたらそれだけでいいので安い SD カードをください」と言って買った。
【SDメモリーカードの違い】利用シーンにあわせてSDカードを選ぶコト

カメラ初心者の僕は、動画を撮るからというコトでおすすめの SD カードを買ったのだけど、ここまで性能の良い SD メモリカードは必要なかった。ちなみに価格は9,000円くらいした。安い方はとりあえずで買ったので600円程度だった。
価格差だけでも性能の違いがよく分かる。(容量も違うけど)
無駄にオーバースペックな買い物をしないように、逆に安い SD カードを買うと性能が低すぎてストレスにもなると思うので、自分が使うカメラの性能や利用シーンを考えて SD カードも買う必要がある。
【まとめ】SDカードの10とか2とかの数字て何?選び方は容量だけじゃない
最後にSDカードの10とか2とかの数字て何?選び方は容量だけじゃない【SDメモリーカードの違い】の記事をまとめると
- 購入するカメラで出来ることと利用シーンを考えて SD カードを選ぶ
- SD カードの選び方のポイントは容量だけじゃなく書かれている数字もみること
という感じだ。僕のように何も考えずおすすめを選んで、無駄に高性能で高い SD カードを選ばないようにしましょう。(笑)
キャノン EOS Kiss X9i に最適な SD カードはこれくらいで大丈夫だったということだ。