つい先日【好きなことに没頭できる】Boseのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン『QC35 II』という記事で書いたとおり、 Bose のワイヤレスヘッドホンを購入した。やっぱり Bose の魅力はノイズキャンセリングとアシスタント機能、机でPC作業をするときに使うことがほとんどなのでデスク周りに『おしゃれに収納』したいので、こだわりたい。
デスクや棚に固定して置き場所に困っているヘッドホンをスマートに収納できるヘッドホンハンガーの紹介とレビュー
ということで、ヘッドホンをフックに掛けておくことができる audio-technica (オーディオテクニカ)のヘッドホンハンガー『AT-HPH300』を購入したのでご紹介。デザイン性はもちろん、 Bose のヘッドホンをおしゃれに収納できて、デスク周りがさらに快適になった。
置き場所に困っているヘッドホンをスマートに収納

このヘッドホンハンガーがあれば『置き場所に困っているヘッドホンをスマートに収納できる』僕が買った Bose のワイヤレスヘッドホンのブラックカラーと色もお揃いで見た目もスマート。

こんな感じでデスクの上に置きっぱなしになったヘッドホンをおしゃれに収納できるヘッドホンハンガーは机やデスクだけでなく挟める厚みがあれば棚でも使える。
置き場所に困っているヘッドホンをスマートに収納できるヘッドホンハンガーのポイントは3つ
- デスクや机や棚の下に収納できる360度回転機構
- ヘッドバンドを傷つけないレザー調のソフトクッション製
- デスクや机の厚さに応じて取り付け部を調節可能
ミニマルなヘッドホンハンガーを使って『快適なデスク周りに』

これがヘッドホンを机やデスク周りにおしゃれに収納できるヘッドホンハンガー。重さは約90g程で、耐荷重は約1kgといった仕様だ。
ヘッドホンハンガーをデスク周りに設置


ヘッドホンハンガーを実際に机に取り付けてみた。このヘッドホンハンガーを設置できるデスクや机の厚みは最大35mmまで。

ヘッドホンハンガーに対応するヘッドバンドの幅は最大50mmまでで、僕が使っている Bose のワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン『QC35 II』は設置可能だった。
まとめ
ヘッドホンをスマートに収納したいと思っている人におすすめのヘッドホンハンガーはデスクや机や棚などに取り付けができて、見た目もスマートでおしゃれなハンガーは、デスク周りを快適にしてくれますよ。