短い HDMIケーブル(0.9m) のおすすめは Amazon ベーシックだった【持ち運び】

パソコン周辺機器
コードの長さが短い HDMI ケーブルがほしい。 HDMI ケーブルを携帯・持ち運びして使いたいから。

結論から言うと amazon ベーシックの HDMI ケーブル 0.9m を買って持ち運びして使うのにとても良かった。

この記事を書いている僕は、フリーランスでシステム開発構築や前職のノウハウをいかしてEC運営をされている企業の経営のお手伝いをさせていただいたりしています。

プレゼンする先の企業さんにはケーブルがあるかな?とか一々確認や考えるのも面倒なんで僕は何かあっても即対応できるように HDMI ケーブルを持ち歩いています。

そんなフリーランスな僕には、長さ 0.9m のHDMIケーブルが最適解だった。

それでは買って良かったAmazonベーシックのHDMIケーブルがおすすめなので紹介したいと思う。

0.9m Amazon ベーシックの
短い HDMI ケーブルがおすすめな理由は3つ

amazon ベーシックの HDMI ケーブルがおすすめな理由は3つ

  1. HDMI ケーブルを持ち運びしたい
  2. HDMIケーブルを使用する環境を考えると 1m 前後あれば良い
  3. HDMIケーブルを持ち歩くので紛失や破損しても痛くない価格

HDMI ケーブルを持ち運びしたい

amazonベーシックの最短0.9mのHDMIケーブルを持ち運びして使っている

HDMIケーブルを持ち運びたい理由は訪問先で外部モニターに画面を出力したり、プレゼンでプロジェクターに接続するため。

HDMI ケーブルは、モビロンバンドで束ねて持ち運びしている。モビロンバンドのいいところは、まず見た目、輪ゴム臭がしないのと、薄くて丈夫で長持ち。最近コード類はこいつで束ねまくっている。(笑)

D端子

訪問先でプロジェクターに繋がせてもらおうと思うとD端子しかないってことがあったりもするので HDMI ケーブルを持ち運んでいる。

HDMIケーブルを使用する環境を考えると 1m 前後あれば良い

amazonベーシックの最短0.9mのHDMIケーブル

持ち運びして使う僕のHDMIケーブルの使用環境を考えると無駄に長い HDMI ケーブルは必要ない。

というのも、デュアルディスプレイにする場合モニターまでの距離は1mもないし、プレゼンするときにMacBook Proは近くになくても良いので1mも長さがあれば十分。スマホでスライドの操作をするから。

HDMIケーブルを持ち歩くので紛失や破損しても痛くない価格

最後にHDMIケーブルを携帯して使うので「外出先で無くしたり壊れたりしてもまた買える安くて丈夫なHDMIケーブルがほしい」という願いにピッタリだったのが amazon ベーシック ハイスピード HDMIケーブル – 0.9m (タイプAオス – タイプAオス) だったというわけ。

まとめ

最後に持ち運びする HDMIケーブル(0.9m) のおすすめは Amazon ベーシックだったの記事をまとめると

  • 1本500円程度で安い
  • 持ち運びして使う
  • コードの長さは0.9m

という感じ。もしラップトップに USB-C タイプしかない場合はハブもおすすめ。