スケシューって皆さんは穴が空いたら捨ててますか?!
オーリーの練習で穴のあいたスケートボードシューズの簡単補修HOWTO
スケボー、オーリー(Ollie)の練習でスケシュー(スケボー用シューズ)が傷んだり穴があいたりした時に、ホームセンターなどでも売っているシューグー(SHOE GOO)を使って出来る使い込んだスケシューを簡単!!修理・補修方法を紹介します。
オーリーの練習で穴のあいたスケシューをシューグーで補修
それではスケボー、オーリー(Ollie)の練習で傷んだり穴があいたりしたスケシュー(スケボー用シューズ)をシューグー(SHOE GOO)をつかって補修するやり方を詳しくみていきましょう。
スケシューの確認

修理面をヤスリで削る
早速ですが、今使っているスケシューの状態の確認です。スケシューに穴が空いている場合は、あて布を用意しましょう。穴が空く手前の場合はあて布は必要ないです。

シューグーを平らに伸ばす
シューグーに付属しているヤスリでスケシューの修理面を削っていきます。
※この方が修理面にシューグーがよく付着する為。この時に汚れも落としていくことをお勧めします。
修理面をヤスリがけできたら、穴が空いている場合はあて布を裏側から当て込みます。
あて布をあてこんだら、直接修理面にシューグーを絞り出します。

修理面にシューグーを絞り出したら付属のヘラで液を平らに伸ばしていきます。
この時、シューグーを絞り出す量はスケシューの状態をみながら調節してください。
気持ち多めに塗った方がいいです。シューグーが乾いた後でも整えれるので問題ないです。
シューグーが乾くのを待つ

シューグーを薄く塗った場合は、約12時間。
厚めに塗った場合は、約24時間。硬化するまで待ちます。
たったこれだけで、スケボーの練習で穴があいてしまったスケシューも復活!
またスケボーの練習ができます。地味にスニーカーはコストがかかるので繰り返し消耗品が使えるのは経済的に助かりますね。
穴の空いたスケシューを補修するやり方の動画
まとめ
- スニーカーを気にしないでスケボーの練習やり放題
- スケシュー以外にもスニーカーの補修に使える
- 経済的