――9月4日の日中、風も波も雨も過去25年で最大規模の台風が西日本を襲った。以前『大阪近場に子供と親子でおでかけ!雨でも遊べる室内スケートパークで休日を満喫』という記事で紹介させてもらった大阪にあるスケートパーク「EKLパーク」いつものように菅原神社前のバス停を降りて到着した風景はいつもと違う。
オープンして3ヶ月の EKL スケートパークを襲った台風21号

9月4日(火)正面のシャッターを押えてみんなの想いがつまった大切なスケートパークを守ろうとオーナーの田中さん。大阪の寝屋川には初心者でも気軽に楽しめるスケートパークがなく、近所の学生や親子が気軽にスケートボードが楽しめる場所をつくろうと2018年6月24日にオープンしたEKLスケートパーク。



ファイブクロス製作のランプは屋根のなくなった雨から守るために現在はブルーシートで覆られている。
― なんとも言えない状況になってますが当日どんな感じだったのですか?
中々凄い状況でした。もう笑うしかないですよ〜
当日はシャッターを押えて踏ん張ってたんやけど猛烈な台風に耐えきれずにシャッターが吹き飛ばされてしまってその後は物凄い風がスケートパークの屋根やテントなどを一瞬で吹き飛ばしていきましたよ。
台風のあとは朝から沢山の方が電話やメッセージ、スケートパークまで足を運んで来てくれたりでホント感謝してます。僕を含め従業員共々、すでに前向きに再始動に向けて全開で動きだしてます。
― EKLスケートパークのリスタートを応援しています
EKLパークは今は営業ができないのでスケートパークは閉めてるんやけど、隣のスケートボードショップは営業できる状態。スケートパークはある程度修理の段取りがついたから10月末か11月初旬には再開予定。
台風で吹き飛ばされた2階の物置にスペースが出来たからね(笑)
一階のランプは初心者の子ども達には距離が短く難しいからスペースの空いた2階に子ども専用のランプを作ってスタートしたいと思ってる。


― 良いですね!再開が娘と待ち遠しいです。 再開したらどんな人に利用してほしいですか?
近所の学生や親子、初心者でも気軽に楽しめる場所にしたいですね。スケートボードスクールとか大会もできるようにしていきたいな〜良い先生ライダーいないですかね?(笑)
ありがたいことに、いつも利用してくれる人も増えて来てて、驚いたのがEKLスケートパークには兵庫県宝塚など県外の遠方のスケーターの子も滑りに来てくれてて理由を聞いたら初心者が練習しやすいようにロープ付きのランプを用意しててそれを使って練習をしたくて来たって言ってくれてて嬉しかったですね。

― そう言えば気になってたんですけど何で鶏なんですか?
ああ〜!これは僕のニックネームからとったんですよ。
若い頃、すごく物忘れが激しくて地元の友達に「お前ニワトリみたいやなッ」と言われててニワトリマンと言われててそれをEKLパークのモチーフにしたんですよ。(笑)


最後に
親子で利用させてもらっているEKLスケートパーク。
ここには前向きで気さくなオーナーと利用者の想いが詰まった場所になりつつあるそんな折に起きた出来事だった。RESKYでも何かできることがないかなと思い、EKLパークの”今”と”これから”について記事を書かせてもらった。
EKLスケートパークがリスタートしたら記事で紹介もしたいと思う。