3連休の日曜。日曜といえば日曜大工といえばDIYということで、この記事では『壁にスケボーのデッキ(板)を取り付けて棚にするDIY』を紹介します。
この方法をつかえば穴をあけないから賃貸マンションでも簡単におしゃれインテリアにすることができますよ。
この記事でわかること
壁に穴をあけずにスケボーを壁に取り付けて棚にするDIY
賃貸マンションを借りて住んでいると部屋の壁に穴をあけるようなDIYは正直できないですよね。でもおしゃれなインテリアがある部屋で生活したいです。そんな悩みを解決してくれるDIYパーツがあったので、それを使って壁にスケボーを取り付けてかっこいい棚にするやり方をみていきましょう。

これがスケボーの板を取り付ける壁です。
壁に穴をあけないでつくる壁棚DIYに必要なパーツ

今回使うパーツと道具のリストは以下です。
ビスは壁美人 受金具L型とスケボーのデッキを取付けるのに使います。ただデッキ(板)の厚みが薄いのでビスが施工後にビスがはみ出ました。(笑)
なのでそれが嫌だって人は強力両面テープを使ってください。
この道具やパーツを使って壁に穴をあけずにスケボーの板(デッキ)を壁に取り付けて棚受けをつくります。DIYっぽいことをしてみます。
壁にDIY金具を取り付ける

壁に穴をあけずに棚をつくるのに壁美人というDIY用品を使います。壁美人はホッチキスで壁に取り付けることができます。なので穴をあけないですむし壁を傷つけることがないので賃貸マンションでの利用も安心です。

取り付けたらのがこんな感じ。
板(デッキ)にDIY金具を取り付ける

使うDIYパーツは壁美人の受け金具L型です。

受金具をスケボーのデッキ(板)にビス(ねじ)を工具で取り付けます。DIYにあると便利な電動工具を1つもっておくと便利です。僕が持っているおすすめの工具はこの2つです。今回使ったのはブラック&デッカーのマルチ工具ですが、ネジ締めをするだけの作業しかしないのなら、2番目のBOSCHのIXOという小型でおしゃれな電動工具がおすすめです。
壁に棚受けを取り付けて壁棚DIY完成

受け金具をつけた板(デッキ)を壁につけた金具にはめこみ壁棚DIY完成です。

あとは取り付けた壁棚のうえにお気に入りのものを置いたり飾ったりするだけで、おしゃれな壁棚インテリアとして使うことができます。
壁に穴をあけずにスケボーを壁に取り付けて棚にするDIYのまとめ
使わなくなったスケボーをつかってお部屋の壁に棚をつくるDIYはとっても簡単にできて部屋の壁に穴をあけないので賃貸マンションでも気にせずにできるので良かったらやってみてください!
今回紹介したDIYのやり方は以下の動画からもご覧いただけます。動画では、使い古したスケボーについているデッキテープを外すやり方も紹介しています。