【Google Chrome】Macのクロームをダークモードにする方法【ブラウザ】

MacBook Pro
Google Chrome (グーグル・クローム)をダークモードで使いたい。「macOS Mojaveになったけどクロームはダークモードにできないの…? クロームをダークモードで使いたいからやり方を知りたい」

そんな疑問に答えます。

Macの最新OS Mojave で採用されて一気に注目されて人気がでたダークモードですが Chrome Canary などで試してみた結果、現在はクロームのテーマを変更してダークモードにする方法が最適です。

詳しく解説していきます。

僕の環境では Google Chrome がダークモードに対応したようです。(2019年3月13日現在)

Mac版クロームをダークモードにする方法【Google Chrome】

クロームのテーマを変更してダークモードに設定したところ

これが Google Chrome(グーグル・クローム)のテーマを変更してダークモードに設定したところ。結論から言うと、ブラウザの Google Chrome(グーグル・クローム)をダークモードで使うには現在はテーマを変更して使うことが最適です。

それではテーマを変更してクロームをダークモードに設定していきます

クロームのテーマを変更してダークモードに設定【Google Chrome】

クロームのメニューをクリック

Google Chrome の右上にあるメニューから設定をクリック。

設定画面にあるテーマをクリック

設定画面にある「テーマ」をクリック。

Chrome ウェブストアから「Material Incognito Dark Theme」をクリック。評価も高くこのテーマが個人的にはシンプルで良かった。 Morpheon Dark のテーマも試したけどフラットなデザインでなく好みではなかった。

テーマを追加するボタンをクリックすると、このようにダークモードに変わります。気に入らなければ「元に戻す」ボタンをクリックすれば元に戻ります。

【番外編】Chrome Canary からダークモードを試す方法

Chrome Canaryとは、開発者や今後導入される新機能に興味がある人向けに設計された Chrome の最新試験運用版ブラウザです。

> Chrome Canary のダウンロード

Chrome Canary を使っていち早くダークモードに対応した Google Chrome を試すには「ターミナル」から以下コマンドで体験できます。

ちなみに Chrome Canary でダークモードで使うには毎回上記のコマンドを打って立ち上げないといけないので素直にテーマを変更するのがおすすめです。

まとめ

Chrome をダークモードにする方法をまとめる

  • テーマを変更する方法が最適
  • ダークモードのテーマは Material Incognito Dark Theme がおすすめ
  • 最新の環境を試したければ Chrome Canary でコマンド打ってみる

という感じ。そのうちクロームも設定でダークモードに変えれるようになると思うので、それまではテーマを使ってみてはいかがでしょうか。

Google Chrome 69 新しいタブに好きな背景画像を設定するやり方