『最初に子供に与えるスケートボードは何がいいのか?』 こういった疑問に答えます。ちなみに僕の娘がスケボーをはじめたのは4歳からです。早いと3歳から始めている子供もいます。
- 子供がスケボーの楽しさを感じれるスケートボードがおすすめ
- 子供がスケボーで滑ることができるまで
- 子供がスケボーする時に揃えておきたいもの
この記事を書いている僕は娘と一緒に趣味でスケボーを楽しんでいます。そんな僕が娘に与えた初めてのスケートボードや子供がスケートボードをはじめるのに必要な道具などを紹介します。
この記事を読み終わると最初に子供に与えるスケートボードは何がいいのかがわかるようになっていると思います。
子供がスケボーの楽しさを感じれるスケートボードがおすすめ

これが僕の子供に与えた初めてのスケートボードです。具体的に言うと、安価なコンプリートデッキで OK です。つまり、まずは滑ることができるスケボーだったら良いよってことです。買わなくても親のおさがりのスケボーでも全然良いと思います。
こんな感じのスケボーで全然 OK です。詳しく解説します。
子供がスケボーを続けてやるかわからない
要はスケボーを子供に与えても本当に乗るかどうか分からないです。もっと言うと「2〜3万円近くするスケートボードを買って与えても1回乗って終わり」なんてことになったらお金の無駄です。
本質的にスケボーで滑る楽しさを感じることは安いものでも高いもので変わらないと思うから。
子供は楽しかったら続ける

我が家の子供は4歳からスケボーをはじめて、今では7歳になった娘とも親子で休日は公園でスケボーを楽しんでいます。なのでほっといても子供は楽しいと思ったら続けるし楽しくないと思ったらやめます。親としては最低限のサポートはしてあげるだけでいいかなと思う。
7歳になった時に安価なスケートボードからちゃんとしたスケートボードに買い替えました。ギアやパーツなど全部揃えて約2万円くらいしたと思う。
子供がスケボーで滑ることができるまで
ちなみに子供にスケボーを与えてから滑れるようになるまでは、僕の娘の場合で1時間程スケボーで遊んでて5日くらいで Instagram での投稿のような感じになってました。この時の娘は4歳でした。
ちなみにこれが早いのか遅いのかは人それぞれだと思います。逆に1ヶ月やっても乗れないかもしれないけど親子で楽しんで遊んであげることが大事で、もっというと子供が楽しんで遊んでいるのが一番だと思います。
子供がスケボーする時に揃えておきたいもの
小学生未満の子供がスケボーをする場合は
- ヘルメット
- プロテクター
この2つは揃えておくと良いと思います。ヘルメットは必須くらいの感じ、頭は守ってあげましょう。自転車用のヘルメットなんかで代替えしても良いと思います。
まとめ
子供の初めてのスケートボードはこれ!【子供のスケボー選び】をまとめると
- 最初に子供に与えるスケートボードは安いコンプリートデッキで OK
- 子供がスケボーする時にヘルメットは最低限揃えよう
- 何よりも子供が楽しいのが一番で親子で楽しめたらもっと最高
この3つです。僕としては子供にスケボーを買ってあげるタイミングで是非お父さんお母さんも一緒にスケボーを始めてみてほしいと思う。なぜなら滑ってるだけで本当に楽しくて気持ちいいしいい歳の大人がズッコケたりしているところを子供に笑われたり、子供の成長速度の早さに驚いたりする。スケボー初心者の大人のスケボーサイズ選びはこちらの記事を参考にしてみてください。
スケボーがきっかけで親子で共通の趣味がうまれたりチャレンジする気持ちがうまれたり、最高。