四国pickup 【大塚国際美術館の感想】世界26カ国至宝の絵画と徳島県鳴門市のグルメが堪能できる 米津玄師さんが紅白歌合戦の舞台に使った地元徳島県の鳴門市にある大塚国際美術館に行ってみたい! 「どんな場所なのか詳しく教えてほしい」 そんな疑問に答えます。 大阪から高速バスで、明石海峡大橋から兵庫県淡路島を超えた先にある徳島県鳴門市にある大塚国際美術館へ家族で観光に行ってきたので、どんな感じだったのか感想をレビューし... 2019年12月12日
高知高知 カツオのたたき高知 グルメ 高知で食べれるカツオのたたきや刺身定食のグルメが絶景すぎる【土佐の海を堪能】 というわけで、先週末は高知県に1泊2日で行っていた。 高知のグルメと言えば真っ先にカツオのたたきが思い浮かぶ人も多いと思うが、高知グルメはそれだけじゃなかったので、現地で食べた高知の絶景グルメを紹介したいと思う。 【高知の絶景グルメ】安くて新鮮で旨いカツオのたたきや刺身定食を紹介 この透き通るように綺麗な土佐の海。 こ... 2019年11月4日
ベトナムベトナム ホーチミン 旅ベトナム 長期滞在 ホテル 費用ベトナムまでの航空券と宿泊費の費用も紹介直行便 ベトナム 格安 ベトナムへ仕事で出張エンジニアの一日【航空券+宿泊費の費用も紹介】 そんな疑問に答えます。 僕は、一年に3回くらいの頻度でベトナムへ仕事で長期滞在しています。 毎回10泊くらいする僕のベトナムまでの航空券と宿泊費の費用を紹介したいと思う。 【航空券+宿泊費の費用も紹介】ベトナムへ仕事で出張エンジニアの一日 https://youtu.be/apbtBTdH9Ao 動画でサクッとベトナム... 2019年9月22日
旅旅行 持ち物 便利グッズ無印 旅行用品無印良品 リュック男の旅行 持ち物 長期旅行の持ち物を少なく快適にしてくれる無印良品の便利グッズがおすすめ【海外旅行トラベルグッズ】 そんな悩みにこたえてくれたのが無印良品のトラベルグッズだ。 この記事を書いている僕は、仕事の関係で年に3回ほどベトナムへ長期出張をしていて今まさにベトナムにいる。 10泊の海外旅行でも荷物は、機内持ち込みできるサイズのリュックひとつだけで行っている。 そんな僕が愛用している、旅行の持ち物を減らす無印良品の便利グッズを紹... 2019年9月19日
静岡静岡 浜松 観光静岡 浜松 観光 おすすめ静岡 観光 【静岡の観光まとめ】浜松の最強パワースポットや歴史に激うまグルメとおすすめホテルはコレ! そんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、出張で浜松に行くことが増えていて観光スポットや絶品グルメを地元の方に教えてもらったり連れって行ってもらったりしている。 そこで、この記事では浜松地元民の方に連れって行ってもらった場所の中から、僕が良かったと思った浜松観光スポットをまとめて紹介したいと思う。 【静岡の観光... 2019年6月12日
静岡弁天島 観光弁天島 赤鳥居浜名湖 弁天島 弁天島の赤鳥居は南浜名湖のシンボル的存在!アニメモデル(ガヴリールドロップアウト)の町静岡県浜松市 以前『【歴史】浜松に観光したら行っておきたい新居関所跡と資料館【日本で唯一現存する関所】』という記事で書いたとおり、浜松観光で新居関所に向かう途中の駅に南浜名湖のシンボル的存在な弁天島があったので行ってきた。 弁天島の赤鳥居へは、弁天島海浜公園から渡し船で渡ることができるそうだが、僕は時間の都合で弁天島海浜公園を散策し... 2019年6月5日
静岡新居関所 観光新居関所 資料館浜松 おすすめ 観光 【歴史】浜松に観光したら行っておきたい新居関所跡と資料館【日本で唯一現存する関所】 日本で唯一現存する関所新居関所は、静岡県浜松市の浜松駅から電車で約16分の新居町駅から徒歩9分でいける。なので浜松に観光で訪れたら気軽にいける距離なので歴史に触れてみたい人はおすすめのスポットだ。 静岡県の観光名所でもある浜松によったら、一度は寄ってみたかった新居関所と新居関所史料館へ行ってきたので紹介したい。 【簡単... 2019年5月28日
静岡浜松 おすすめ 観光浜松 出世 パワースポット浜松 観光 半日浜松城 観光 浜松城周辺を半日でまわるおすすめ出世観光スポット【最強パワースポット】 以前『【鰻】浜松駅近辺で食べれる『うなぎ 八百徳』がおすすめらしいので食べてきた』という記事で書いたとおり浜松へ行ってきた。浜松といえばグルメもいいが、観光スポットも面白い! ということで、静岡県浜松市の浜松城周辺の観光スポットから最強出世パワースポットまで半日でまわれるおすすめのモデルコースを紹介したい。 【最強出世... 2019年5月24日
神戸有馬温泉 日帰り 観光有馬温泉 楽しみ方 【旅行】有馬温泉は風呂だけじゃない日帰り観光スポット【こんな楽しみ方がある】 有馬温泉といえば金の湯などの名泉が有名ですよね。なので有馬温泉に行くイコール温泉が目的なわけですが、実は有馬温泉周辺には温泉だけじゃない日帰り観光で楽しめる面白い楽しみ方があるんです。 実際に僕が、有馬温泉へ日帰り観光で行ったモデルコースや楽しみ方を紹介したいと思う。 【楽しみ方】実際に行った有馬温泉の日帰り観光スポッ... 2019年5月15日
ベトナムカップ麺 ランキングカップ麺 変わり種 変わり種なベトナムのカップ麺をランキングしてみた【カップラーメン】 先日『【ベトナム】長期滞在するホーチミンの楽しみ方は飲んで食べて仕事』という記事で書いたとおり昼は質素にカップ麺を食べている。せっかくなので食べたベトナムのカップラーメンで変わり種なやつをランキングをしてみたいと思う。 変わり種なベトナムのカップ麺をランキング【カップラーメン】 これが変わり種なベトナムのカップ麺達。さ... 2019年4月23日