『日本で最も古い公園の一つ東京の芝公園で感じた』古いものと新しいものが融合した街並み

先日仕事の都合で、東京都港区にある芝公園(しばこうえん)へ行ってきました。
芝公園と言えば、東京タワーがきれいに見えるスポットの一つじゃないでしょうか。
東京タワーは、スカイツリーに押され気味ですが何と言っても東京のシンボルですよね。

東京の芝公園は古いものと新しいものが融合した街並み

東京の芝公園

さて“古いものと新しいものが融合した街並み”感をもろに感じた芝公園近辺は、増上寺と芝東照宮の間に位置しており、その背後には「東京タワー」が望めます!※春になると増上寺には美しい桜が咲き、東京タワーとの最強コラボで抜群の美しさですね。

東京の芝公園

芝生広場を中心とした開放的な公園で、今回はスケボーを持っての旅というよりはチルな仕事の都合で東京へ出かけたついでに芝公園へ行ったという感でしたが、お昼は暖かくなってきたので天気がいい日には、公園で滑ると気持ち良さそうなロケーションでした。

東京の芝公園は緑がある

東京の芝公園には緑もあり『古いものと新しいものが融合した街並み』がいちいちオシャレだなと感じた。

「古いものでしか成し得ない価値」と「新しいもの(高層ビル群)」を融合させたロケーションから、「特別な価値」を感じれます。

こんなところでスケボーしたいと思いながら、お仕事してきた日のお話でした。

IMG_4307

東京の芝公園で『古いものと新しいものが融合した街並み』にふれて、気候も春らしくなってきたので、スケボーでクルージングがてら旅に行きたい。

『まるで旅をする感じ』スケボークルージングをライフスタイルとして楽しむおすすめの場所