
そんな疑問に答えます。
アメリカザリガニの素揚げ pic.twitter.com/b2FHwh71Xk
— RESKY / リスキー (@reskysk8boarder) 2019年1月25日
ちなみにゲテモノ(珍味)のメニューがいくつあるのか?答えから言うとメニューの数は200種類以上!
この記事を書いている僕は種よしの看板娘のママとも仲良しで、毎週のように種よしに通っていて約1年、実は種よしはゲテモノ料理だけでなくて全国各地から店長が仕入れてきた珍味が食べることができる立ち飲み屋です。
こういった背景の僕が種よしのおすすめメニューと楽しみ方を紹介したいと思う。
この記事でわかること
【大阪】天王寺の人気の立ち飲み店種よしとは

これが大阪の天王寺にあるゲテモノ(珍味)が食べれる立呑の種よしだ。
いつも満席で種よしが人気店な理由は、明るく元気な看板娘のママと全国各地から珍味を仕入れて料理しているマスターがいるにつきる!と僕は思っている。現に僕はそれが理由で毎週通っているからだ。
知る人ぞ知る立ち飲み屋になったひとつとして『種よしのママがAKB48のテレビに出た』というのもあり、かなり有名になって天王寺の観光スポット的な感じにもなっている。

ちなみに種よしではナンパ禁止で、横にいる女の子とかに声かけてナンパみたいなことしているとマスターやママに普通に怒られる。純粋に珍味とお酒を楽しみに行くといいと思う。
種よしが人気の理由は2つ
- いつも元気な看板娘のママに会える
- 200種類超え!珍味・ゲテモノを食べることができる
順番にみていこう
いつも元気な看板娘のママに会える

種よしが人気な理由の一つでもある、仲良しの看板娘のママとの一枚。ママが持っているステッカーは RESKY とは関係なく、二子玉川の DIY ショップを運営する会社に務めてた時にお世話になっていた物流スタッフがやっているバンドのステッカー。
話が面白くてお茶目なママに会いに来る人も多いと思う。僕もそんな一人だ。
旨い珍味とお酒(日本酒)とママの面白い話は僕にとって最高の一時で、いつもママにパワーを貰っている。(笑)
200種類超え!珍味・ゲテモノを食べることができる

全国各地から仕入れてこられているお酒のツマミに最高な珍味やゲテモノは、まず他のお店では食べることのできない。しかもメニューの数は200種類超えという驚きの数で、味も安定感がある。
季節の旬のおつまみもあり、メニューは200種類以上は余裕であるのではないかなと思う。

これが種よしに行った時の旬のおすすめメニューだったエイの肝だ。甘くてとろけて日本酒と最高にあう!旨い!美味しい!天才という感じだった。
いつか全メニュー制覇してみたいと思う人もいるのではないだろうか。
【200種類超え】豊富なメニューが魅力の種よしで食べることができるゲテモノと珍味

これが種よしで食べることができる、見た目も味も癖がすごい「アメリカザリガニの素揚げ」だ。


ちなみに「種よしで飲み食いしても一人2,000円程度」で、いかぼしスルメ(画像のやつ)とその日のおすすめの日本酒(行った日におすすめだった日本酒)が僕のお気に入りの種よし最強のメニューだ。
この他にも種よしでは様々なゲテモノと言われる珍味を食べることができる。

これが珍味「ふじつぼ」だ。磯の香りがしてこれも酒にあう!美味しい!
- 幻魚の唐揚げ
- もうかの星
- 蠍の唐揚げ
- ワニの手
- ナマズの蒲焼
- 地獄豆腐
- ダチョウの串焼き
ざっくりとだけでこんな感じ。他にもイモリとかもあったような気もする。他のメニューは実際に種よしに行って楽しんでみるのが良い。
まとめ
どこまであるの…? 種よしには癖が凄いゲテモノ(珍味)が沢山!の記事をまとめると
- ゲテモノ(珍味)のメニュー数は200種類以上
- 季節の旬の珍味と旬の日本酒も楽しめる
- 種よしの看板娘のママが最高すぎるから一回行ってみて
- 行けばマスターの作る美味しい珍味とママの最高な感じがわかる
といった感じ。大阪の天王寺に来ることがあれば立ち寄ってみてはいかがだろうか。
大阪京橋の立ち飲み「岡室」の記事も読まれています。