
この記事を書いている僕は、毎月買ったガジェット、家電、日用品、便利グッズ、アウトドアギアなどを実際に使って良かったモノを選定してお伝えしています。
2021年、買ってよかったモノをランキング形式で10個紹介しました。生活の質が向上した物をポイントに選びました。お買い物の参考になれば幸いです!
【2021年】本当に買ってよかったものBEST 10 【動画】
YouTube の動画もあわせてご覧いただくと、より分かりやすいです。
第10位 トラスト コンテナ TRUST THOR LARGE TOTES with LID
新型ハスラーのラゲッジスペースに丁度いい感じに収納できたコンテナ。無骨なデザインもよく無印良品のコンテナは使っている人多いけどかぶらないのも良い。
第9位 ショッピングバスケット(買い物かご)
レジ袋有料化でエコバックなど色々試したけど、最強だったのがスーパーの買い物かごだった。500円程でここまで暮らしが快適になるとは思わなかった。買い物だけでなく、アウトドアなどにも使えてちょっとした荷物の運搬にもオススメ。
第8位 EVERING スマートリング
キャッシュレス決済が指をかざすだけでできるVisaのタッチ決済対応のプリペイド型スマートリングだ。電池不要で、アクセサリー感覚で使える所が最大の特長。コンビやスーパーなどに財布なしで買い物できるのも個人的に気に入っている。ただし注意点もあるので公式サイトを確認してみてほしい。
第7位 2021 Apple iPad mini 6
遂にやってきた!これを待っていた新型 iPad mini 第6世代。前モデルの不満点がなくなり、嬉しい進化を遂げた。特にサイズ感と軽さは逸品で、スマホ以上タブレット未満でエンタメやメモ書きなど使わない日はないくらいに使っているくらい満足度が高い。
第6位 ドリンクメイト 炭酸水メーカー シリーズ620
炭酸水を自宅で簡単に作れるアイテム。ペットボトルの消費をなくせて、水以外のジュースなども炭酸水化できる。
第5位 AQUA 日本酒セラー CSR-15H
大好きな日本酒を蔵元と同じ保存が自宅でもできる有能なセラー(冷蔵庫)だ。一升瓶を縦置きできて、紫外線もカットされてマイナス5℃での保存も可能だ。
あと見た目のデザインや扉を開けた時の庫内の雰囲気が所有欲を満たしてくれる。
第4位 グンゼ 腹巻 男女兼用
これぞ最強防寒インナーと言ってもいいくらいの防寒アイテムだ。実際使い始めて足先の冷えやお腹を下すことが緩和された印象でこれが無いと駄目な身体になった。冷え性対策だけでなく、腸活など気になる方は是非試してみて欲しいアイテム。
第3位 2021年に買った釣具一式
ほんの一部だけど上記のような釣具を使って主に船で疑似餌を使って青物や根魚を釣っている。オフショアジギングにハマって2021年は釣りばっかりな一年だった。
釣って楽しいし、釣ったあとも食べて美味しい。釣れなくても楽しい一人でもできる趣味だ。
第2位 イワタニ 炉ばた焼器 炙りや
2021年、使わなかった日のほうが少ないんじゃないというカセットボンベ式のイワタニの炉ばた焼器「炙りや」だ。釣った魚を塩焼きしたり、焼き鳥をしたり、海鮮焼きなど自宅で炉端焼きが楽しめて持ち運びもできるのでアウトドアでも使える便利で楽しいアイテム。
第1位 2021 Apple MacBook Pro 14インチ
もうコレしか思い浮かばない! 2021年で1番買ってよかった物は、新型 M1MAX搭載 MacBook Pro だ。
とにかく持ち運びして使えるノートPC(ラップトップ)で、ここまでハイスペックなのは嬉しい。特に動画編集と書き出しの時にあきらかに違いがでた。前モデルの時は4K動画の編集もプロキシを使っててもカクついてたがそれも感じないし、なにより書き出し速度が半分以下になった。今までは10分程度の動画で1時間くらいだったのが15分くらいで書き出しが完了するので、サムネイルを作る時間を与えてくれないくらいの速さだ。