

2019年も6月になり残すところあと半分。今年2019年上半期に僕が買ってよかったものの中からデスク周り・ガジェット・酒・家電から厳選した10個は、あると便利だったり暮らしが楽しくなるモノばかり。ちなみに、2019年上半期の買ったモノについては『買ってよかったもの』という記事で紹介している。
シンプルに「買ってよかった」と思えるモノを2019年上半期まとめをしていく。
2019年本当に買ってよかったものランキングの記事もよく読まれています。
この記事でわかること
- 【家電・デスク周り・ガジェット・スニーカー・酒】買ってよかったもの 2019 上半期10選をランキング
- 第10位 世界のビール飲み比べセット
- 第9位 安い・軽量・小型プロジェクター
- 第8位 初心者におすすめ!DJI のトイドローン tello
- 第7位 NIKE SB レイカーズからブルズに変わるコラボスニーカー エアジョーダン1
- 第6位 豆からコーヒーを楽しむ!シロカの全自動コーヒーメーカー
- 第5位 防水機能付きだから読書体験が変わる新型 Kindle Paperwhite
- 第4位 メモ書き・プログラミング・画像加工もできる iPad Pro
- 第3位 進化に驚いたカスタマイズ心をくすぐるプルームテックプラス
- 第2位 IKEA の机と amazon の椅子でつくる Apple 風な格安広々デスク周り
- 第1位 マジでこだわりまくってたどり着いた最強に便利な小銭入れ
- 【まとめ】買ってよかったもの 2019 上半期10選を家電・ガジェット・デスク周り・スニーカーからランキング
【家電・デスク周り・ガジェット・スニーカー・酒】買ってよかったもの 2019 上半期10選をランキング
2019年上半期に買ってよかったものをランキング形式で紹介する。ここで紹介する買ってよかったものは、家電・デスク周り・ガジェット・スニーカー・酒のカテゴリから厳選した10商品だ。
ちなみに『2018年 本当に買ってよかったもの 25選!毎日が楽しくなるモノたち。』という記事で2018年に買ってよかったものはまとめている。
2018年 本当に買ってよかったもの 25選の記事もよく読まれています。
第10位 世界のビール飲み比べセット
これが2019年上半期買ってよかったもの第10位「世界のビール飲み比べセット」だ。
僕は、この世界のビール飲み比べセットで嫁と「どの国のビールが美味しい?」という具合に会話も楽しむことができて、あっという間に10本空けてしまっていた。(笑)
世界のビール飲み比べセットの記事もよく読まれています。
第9位 安い・軽量・小型プロジェクター
2019年上半期買ってよかったもの第9位は安い・軽量・小型の3拍子揃った amazon で買った格安プロジェクターだ。
家の部屋で子どもと一緒に映画館のような大画面でゲームや映画を楽しみたいと思って買った「10,000円以下で買える軽量で小型のプロジェクター」は、同じく amazon で買った格安スクリーンに投影して使っている。
世界のビール飲み比べセットの記事もよく読まれています。
第8位 初心者におすすめ!DJI のトイドローン tello
2019年上半期の買ってよかったもの第8位は DJI のトイドローン tello だ。
トイドローンを選択した理由は2つあって
- ドローンは何だか難しそう…
- はじめから数万円もする本格的なドローンは躊躇する
というワケで、価格も含めて手軽に遊べるトイドローンを購入したのだけど、おもちゃと思っていたけど思った以上に遊べた。しかも、専用のコントローラーを使うとよりドローンを快適かつ直感的に操縦できて面白い!
DJI トイドローン tello の記事もよく読まれています。
第7位 NIKE SB レイカーズからブルズに変わるコラボスニーカー エアジョーダン1
2019年上半期に買ってよかったもの第7位は5月に発売して色が変わるコラボスニーカーで話題になった NIKE SB × AIR JORDAN 1 LAKERS “LA TO CHICAGO” レイカーズカラーのエアジョーダン1だ。
これは絶対欲しい!と思っていたスニーカーで運良くゲットすることができた。
レイカーズカラーのペンキを剥がしてブルズカラーにするか、そのままレイカーズカラーのままで置いておくか、片足だけブルズカラーにするか迷い中。そんなところも楽しんでいるお気に入りのスニーカーだ。
NIKE SB × AIR JORDAN 1 LAKERS の記事もよく読まれています。
関連記事 【コラボスニーカー】NIKE SB × AIR JORDAN 1 LAKERS “LA TO CHICAGO” レイカーズカラーのエアジョーダン1を開封レビュー
第6位 豆からコーヒーを楽しむ!シロカの全自動コーヒーメーカー
2019年上半期に買ってよかったもの第6位はシロカの全自動コーヒーメーカーだ。
1日の始まりを豆から挽きたてのコーヒーで楽しみたいと思って全自動のコーヒーメーカーを様々なメーカーから価格や機能で調べた結果、シロカのコーヒーメーカーが格安でいい感じだったので購入。
毎朝、豆から挽きたてのコーヒーを楽しむのが日課になっている。
シロカの全自動コーヒーメーカーの記事もよく読まれています。
関連記事 【レビュー】シロカの全自動コーヒーメーカーが格安でコスパ高そうなんで買ってみた【豆から楽しむ】
第5位 防水機能付きだから読書体験が変わる新型 Kindle Paperwhite
2019年上半期に買ってよかったもの第5位は amazon の電子書籍リーダー Kindle Paperwhite だ。
買おうと思った理由は、防水機能付きだったから。というのも、風呂の湯に浸かって毎日本を読みたかったから。スキマ時間を有効活用したくてというのが本音だ。
実際に使ってみて Kindle には読書を効率よくできる機能も備わっていて紙の本とは違った読書体験に満足している。
読書体験が変わる新型 Kindle の記事もよく読まれています。
第4位 メモ書き・プログラミング・画像加工もできる iPad Pro
2019年上半期に買ってよかったもの第4位は iPad Pro 2018年モデルの11インチだ。
身軽に iPad Pro 一枚もって旅先などでも仕事がしたいな…と思い評価の高い iPad Pro で、何ができるのか?と自分の使用用途と考えた結果、購入に至った。
僕の iPad Pro 使用用途
- アップルペンシルでメモ書き
- プログラミング
- ブラウジング
- ブログを書く
- 簡単な画像加工
- チャットやSNS
- 資料作成
- 音楽を聞く
こんな感じで僕は iPad Pro を使っている。2019年秋には iPad OS に変わることでより iPad Pro が快適になりそうな反面、サイズは12.9インチの方が良かったかもと思っている…。
iPad Pro でできることの記事もよく読まれています。
関連記事 【できること】iPad Pro を仕事で 200% 使いこなす!3つの究極活用術を紹介。
第3位 進化に驚いたカスタマイズ心をくすぐるプルームテックプラス
2019年上半期に買ってよかったもの第3位はガジェット好きでカスタマイズが好きな僕のココロを掴んで離さないプルームテックプラスだ。
本体はこんな感じで、色を変えて楽しんだり、豊富な純正アクセサリは全て試して今の感じに至る。
第2位 IKEA の机と amazon の椅子でつくる Apple 風な格安広々デスク周り
2019年上半期に買ってよかったもの第2位は IKEA の机と amazon の椅子(現在は販売が終了している)だ。
僕はデスク周りにこだわりがあってこのブログでも散々書いてきたけど、試行錯誤した結果自分好みのお気に入りのデスク環境が構築できた。
この IKEA の机と amazon の椅子に至るまでは『Macbook Pro があるおしゃれな机の周り』デスク周りを整理・収納の実例も紹介。という記事に書いたデスク環境だったのだけど、机が狭く感じてきたのと椅子がしっくりこなかったので再構築した感じ。
IKEA の机と amazon の椅子の記事もよく読まれています。
関連記事 『IKEAで揃える格安広々デスク』天板と脚で Apple ストア風の机ができる【デスク周り】
関連記事 背もたれと座面が良い『amazon ベーシック』のデスクチェアがパソコン作業の椅子におすすめ!
第1位 マジでこだわりまくってたどり着いた最強に便利な小銭入れ
2019年上半期に買ってよかったもの堂々の第1位は僕がこだわりまくってたどり着いた最強に便利な小銭入れだ。
今までは STUSSY x PORTER のコラボ財布を使っていたのだけど、ある日からポケットにある財布のごわつき感にストレスを感じはじめて財布を持たない大人の男になろうと STORUS のスマートマネークリップに乗り換えた。
その後、マネークリップだけにすると小銭どうするか問題にぶち当たり自分の最適解を見つけたのだけど結果合わずに「小銭入れひとつ持つという究極の完成系」にたどり着いた。
それがこれだ。鍵やカードにお札まで入る小銭入れに、コインホームと薄いマネークリップをプラスすることで究極の小銭入れが完成する。
僕にとって最強の小銭入れを持って会計していると「その財布良いですね!」と言われるのも気持ちいい。(笑)
【まとめ】買ってよかったもの 2019 上半期10選を家電・ガジェット・デスク周り・スニーカーからランキング
最後に買ってよかったもの 2019 上半期10選【家電・ガジェット・デスク周り・スニーカーをランキングで紹介】の記事をまとめると
- 2019年上半期に買ってよかったものはほぼ当たりだった
- なのでランキングにするのに相当迷った
- 特に上位のアイテムはかなり迷ったけど日常的に使うということを加味して決めた
という感じだ。なので1位は僕のこだわりの究極の小銭入れになった。2019年も残り半年のあいだに、どれだけ買ってよかったものに出会えるかが楽しみだ。
また年末に今年買ってよかったものの企画で総まとめをしたいと思う。