2020年欲しいものランキングと抱負【ガジェット好きエンジニア男子】

2020 年明け ブログ運営

ガジェット好きエンジニア男子の僕が、2020年欲しいものランキングと抱負

ということで、2020年が始まりました。

そんなわけで、今年の抱負と欲しいものを毎年年始の恒例企画いきます!

関連記事 2019年、今年の抱負3つと欲しいモノ9つ。

2020年 欲しいものランキング

暮らしをおつまみ感覚に楽しく過ごすために2020年に欲しいものを考えたので、30代男子の今年欲しいものを10位から1位までをランキング形式で紹介します。発売が年内するか未定のものも一部あるが、随時更新してランキングはバージョンアップしていく予定だ。

【10位】大人の秘密基地

大人の秘密基地

2020年欲しいものランキング第10位は、大人の秘密基地だ。

月3万円以内の家賃で借りれる古民家か長屋が欲しいと言うか、借りたい。自宅の作業部屋を切り離して、完全に趣味部屋を DIY して、YouTube の撮影スタジオ兼仕事場にしたい。

【9位】超広角ズームレンズ ライカ DG VARIO-ELMARIT 8-18mm

第9位は、ミラーレスカメラ GH5S の超広角ズームレンズ ライカ DG VARIO-ELMARIT 8-18mm だ。

昨年末に『GH5S 単焦点の神レンズ LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH【ボケ感】』という記事で書いたとおり、単焦点レンズを買ってから様々なシーン毎にレンズを変えて撮影したい願望が激しい

超広角ズームレンズ ライカ DG VARIO-ELMARIT 8-18mm で、人間の目で感じるよりも広い範囲を切り取ってみたい

【8位】DJI Ronin-SC(ローニンSC)

第8位は、軽量でコンパクトになったミラーレスカメラ用ジンバル DJI Ronin-SC(ローニンSC)だ。

カメラガジェットが欲しい理由は、VLOG などの撮影でブレのない映像を撮影したいからだ。

DJI Ronin-SC Proコンボ

ミラーレスカメラ用ジンバル DJI Ronin-SC Pro コンボ開封レビュー【使ってみた感想】

【7位】Microsoft Surface Neo

Microsoft Surface Neo

第7位は、折りたたみ式ラップトップ Microsoft Surface Neo だ。(発売日は2020年の年末予定)

昨年2019年の Microsoft のイベントで突如発表された、2画面液晶ディスプレイになったノートパソコンは、折りたたみ式でタブレットとしても使える。さらに、ノートパソコンスタイルにすると、片面はタッチバーになるというガジェット好きの心をくすぐるワクワクするラップトップ PC だ。

こちらは発売は2021年に延期になりそうだ…。

【6位】Google ワイヤレスイヤホン Pixel Buds 2

Googleのワイヤレスイヤホン Pixel Buds 2

第6位は、Googleの完全ワイヤレスイヤホン Pixel Buds 2 だ。(2020年春発売予定)

昨年は、Appleの完全ワイヤレスイヤホン AirPods Pro の年だったなという印象だが、個人的には Google の Pixel Buds 2 が本命というか期待がかなり大きい

というのも、同時通訳機能や AI による外部音調節機能など、テック系男子ならワクワクする機能が搭載されているから。

【5位】クラウドゲーム Google Stadia

Google Stadia

第5位は、Googleのクラウドゲーム Stadia だ。

本国アメリカなどでは既にサービスがスタートしている Stadia だが、いまのところ日本国内でのサービス展開予定については情報がないが、年内には日本でもサービスがスタートして欲しいところだ。

【4位】PS4 ファイナルファンタジー7リメイク

第4位は、プレイステーション4で2020年3月3日発売予定の FINAL FANTASY VII(ファイナルファンタジー7)リメイクだ。

中学生の頃、めちゃくちゃハマった FF7 は、1997年に発売された FINAL FANTASY VII のリメイク作品で、ミッドガル脱出までの原作を元にオリジナルの要素を加えた作品になっている。三部作で展開予定の第1作目が、どこまでプレイできるのかも今から楽しみだ。

FINAL FANTASY VII REMAKE

30代が子どもの頃に戻った気分で夢中になれたFF7リメイクをレビュー!

【3位】5G対応 iPhone 12

iPhone12 プロトタイプ

第3位は、ノッチなしの全面ディスプレイになるだろうと噂されている iPhone12 だ。

僕は、iPhone11は 5G と USBタイプC ではなかったので、見送ったが、時期 iPhone は 5G 搭載されるだろうという見解で、USBケーブルはライトニング続行というリーク情報がある。

どちらにしても、3年 iPhone X を使っているので、買い換える予定だ。

【2位】格安 SIM UQモバイル

第2位は、格安 SIM UQモバイル だ。

昨年『【格安 SIM 比較ランキング】スマホの月額料金を下げたくて本気で調べてみた【2019年最新】』という記事で書いたとおり、docomo の縛りがなくなる時期に格安 SIM の UQ モバイルに切り替えたい。

脱三大キャリアで、回線速度や料金がどう変わったのかレビューもしていきたいと思う。

2020年1月に UQ モバイルにキャリア変更をした。1ヶ月利用してみた料金や速度などの結果は以下の記事で詳しくレビューしている。

UQモバイルのプラン

UQモバイルにiPhoneをMNPで乗り換えた料金プランの結果【格安SIM】

【1位】MacBook Pro 16インチ

これが、2020年欲しいものランキング第1位の MacBook Pro 16インチだ。

今更語るまでもないが MacBook Pro 16インチは、現状ラップトップPC(Apple)史上最高のスペックと、ユーザーの声を聞いた始めてのモデルだ。

発売後2ヶ月ほど経過しているが、検討した結果 MacBook Pro 16インチの SSD 以外をフルスペックにしたモデルが欲しい… ここで欲しい理由を語ると長くなるので、購入したらレビューと一緒に詳しく説明していきたい。

MacBook Pro 16インチの実機レビューは、以下の記事で詳しく紹介している。

MacBookPro16インチ

【2019】MacBook Pro 16インチ実機開封レビュー

2020年 今年の抱負

2020 年明け

2019年を振り返って良かったことは

  • ブログの投稿や更新を引き続きできた(15万PVまで到達)
  • YouTube再開ができて撮影や編集の時間も取れるようになった
  • 新しいカメラの趣味ができた

だいぶ簡単にまとめると上記の感じで、やりたいことに時間をさけるようにして日々をおつまみ感覚で楽しく過ごせた。

2020年の抱負はシンプルだ。

おつまみ感覚で楽しみながら1日3時間自分磨きをする

今年は、昨年よりも時間管理と成長を意識して1日3時間を大事に過ごしたい

  1. 1時間、本を読む(学習)
  2. 1時間、情報収集とアウトプット(トレーニング)
  3. 1時間、Python・動画編集(技術習得)

というのが、2020年の抱負だ。

1日3時間でも日々積み上げると1年で、1,095時間を自己研磨に使える!継続して、毎日をおつまみ感覚に2020年も楽しむ。

不要なコトとモノ

逆に2020年に必要ないコトやモノの抱負もある。

それは無駄だ。

なので脱!無駄ということで、三大キャリアをやめたり、集中モードの時はスマホを隔離したり、無駄なメールやチャットはスルーしたりフィルタかけたりして、なるべく無駄な時間やお金を使わないようにしていく

まとめ

最後に2020年欲しいものランキングと抱負【ガジェット好きエンジニア男子】の記事をまとめると

  • 2020年に欲しいものは10個
  • 2020年の抱負は1日3時間

という感じ。三が日も終わり、あと362日!今年はどんなガジェットに出会えるか?はたまた、どんなワクワクする体験があるか。楽しみだ!