
そんな疑問に答えます。
僕は、2018年モデルの iPad Pro 11インチを約1年程愛用しており、まだまだ現役だが、3月25日の発売日に2020年モデルの iPad Pro 12.9インチを購入した。 マイナーアップデートの iPad Pro なのに、なぜ購入したのかを結論から言うとサイズだ。ちなみにぼくが、iPadを使ってやる作業を頻度順に言うとこんな感じ。
僕が iPad Pro で行う作業
- メモ書き
- 読書
- ブラウジング
- プログラミング
- ブログ投稿
- 画像加工
僕と似たような使い方をするつもりの方や、これから iPad Pro を購入検討している方で、サイズ選びで悩んでいる人はこの記事を参考にしてみてほしい。
iPad Pro 11インチのレビュー記事もよく読まれています。
この記事でわかること
新モデル iPad Pro 12.9インチを買った理由【2020年】

これが新モデル iPad Pro の12.9インチが入ったAppleのワクワクする箱だ。

開封すると中には、2020年モデルの iPad Pro 12.9インチの本体が入っている。
冒頭でも述べたが、ぼくは iPad Pro 11インチも持っている。そして頻繁に行う作業は Apple Pencil でメモ書き、読書、ブラウジングなどだ。
新型 iPad Pro でサイズ変更をした。なんでサイズを変えたのか?を紹介していく。
iPad OSでマルチタスクが可能になった

iPad Pro 11インチから12.9インチへサイズ変更した最大の要因が、iPad OSでマルチタスクが可能になったことだ。画面サイズが大きくなり Split View しても心地よくなった。
2018年モデルの iPad Pro 11インチを購入した理由は「メモ書きがしたかった」だけど、しかし iPad OS の登場でマルチタスクが可能になり、iPadだけで基本的なことは済むようになったので、使う用途が増え、そして Split View を使って画面分割させてメモ書きしたりするようになったのだ。
そうすると、11インチでは画面サイズが物足りなく感じはじめたのが、サイズ変更をしたきっかけ。
iPad Pro 12.9インチと11インチのサイズ比較

iPad Pro 11インチ(左)、iPad Pro 12.9インチ(右)
これが iPad Pro 11インチと12.9インチのサイズ比較だ。わずか1.9インチの差だけど実際に比べると、サイズが全然違うのが分かると思う。
11インチの特長はコンパクトにつきる!12.9インチはやはり画面サイズだ。
サイズ選びはどっちがいいの?
iPad Pro のサイズ選びはどっちがいいのか?を両サイズ使った結果から言うと、ぼくは12.9インチだ。
- マルチタスクが快適になる(特にメモ書きをする時)
- 5月発売予定の Magic Keyboard のキーサイズが11インチは小さい
- 今後 iPad Pro はパソコンのような使い方ができるようになっていく可能性がある
以上の3つが理由だ。
ただし、11インチを使ったからこそこの意見になったのが本音だ。万人におすすめするなら11インチだと思う。しかし、iPad Pro をただのタブレットとしてではなくマルチデバイスとして使うなら12.9インチをおすすめする。
2020年 iPad Pro 新モデル12.9インチ レビューのまとめ
最後に【2020年】iPad Pro 新モデルは 12.9 インチを購入した理由【サイズ選び】の記事をまとめると
- iPad Proでマルチタスクをやるなら12.9インチがおすすめ
- 使ってみて用途を決めていきたい人は11インチがおすすめ
という感じ。とりあえず iPad Pro が評判が良くて欲しい!という人は11インチを購入するのがいい。ぼくみたいに11インチを使ってて12.9インチが気になっている人は、12.9インチに替えるとあきらかに世界が変わる!